EeePC 901をいじる ―トラブル編その3― ASUSサポートから連絡来た
“EeePC 901をいじる ―トラブル編その2― Asusのサポートに連絡した“とゆーエントリからちょうど3週間ほどたってるんだが、昼間ASUSのサポートから連絡あった。
実際に宅配で送ったのは18日だったので、実質10日ほどで結果が来たのだ。
で、どんな内容だったかというと…… マザーボードとキーボードをそれぞれ修理(という名の交換だろうなぁ……)することになりマザーボードは2万5,000円、キーボードが1万円で合計3万5,000円!!!
無条件修理の2万円を大きく超えてたので連絡が来たわけで、オイラも一瞬絶句したが、結局EeePC 901-Xを修理してもらうことにした。
急げば4日ほどで修理できるそうだが、修理代は代引きとのみらしい。 色々と諸般の事情もあったりするので11月半ばに修理して送り返してもらえるように頼んだ。
ちなみにEeePCのどこら辺に二郎汁をブッかけたかというと……
↑の赤い部分にどばどばとこぼし、キーボードの隙間やSDカードのスロットから豪快に汁漬けになっていた……。
日経BPのEee PCを分解してみたと低価格ミニノート大解剖(1) Eee PC 901の内部構造をひもとく:低価格ミニノート大解剖という記事がイメージの助けになるかも。
ちょっと予算オーバーだけど、手軽に持ち運べるってところはなんと言ってもベンリなんだよなぁ。
ネットブックは値段も安いのでラフに扱いがち。なので、直ってきたら扱いをもうちょっと気を遣おうかと思ってみたり

関連記事
-
-
Amazonでiiyama製液晶ディスプレイが特価に!!
GW限定でおトクな値段になってた iiyama 24インチワイド液晶ディスプレイ HDMI装備 ブラ
-
-
EeePC 901をいじる ―トラブル編その2― Asusのサポートに連絡した
"EeePC 901をいじる ―トラブル編― ラーメンのスープを飲ませてしまった......"と言
-
-
AmazonでノートPC用のDDR3-1333 4GBメモリが52%オフになっとる…
"メイン環境をWindowsに戻してみた"というエントリを書くときにAmazonで4GBのメモリ
-
-
EeePCをいじる ―ソフト編―アプリをセットアップ
あの惨劇から2ヶ月ちょっと。 先日修理から戻ってきたEeePC 901-xのセットアップを行っ
-
-
Wi-Fiで接続できるストレージ『Wi-Drive』は気になるな。
Wi-FiでiPhoneやiPad、iPadタッチから閲覧できるパーソナルストレージの『Wi-D
-
-
SamusungがハイブリットHDDを発表!!
Samusungが128/256MBのNANDフラッシュメモリを搭載したハイブリッドHDDを5/2
-
-
そろそろHDDの増設いっとくか?
500GBならどこのメーカーでも8,000円代がほとんど。ツクモのネットショップで売れ筋のウエスタン
-
-
Aspire 1410で買ったもの、気になったもの
MacBook Proを買ってからというもの、ちといじってなかったAspire 1410。 今使
-
-
レッツノートのリフレッシュサービス
モバイルユーザーに人気のパナソニック・レッツノート。 レッツノート10周年を記念して、アンケ
-
-
Aspire 1410をパワーアップしたい…
メインマシンのMacBook Proはこないだメモリを8GBにしたんだけど、普段持ち歩いてるAs
- PREV
- フロントサスペンションを入れ替えてみた
- NEXT
- Ubuntu8.10が出た