なんとアイ・オー・データからもEeePC用大容量SSDが発売に!!
PC Watchを見てたらアイ・オー、Eee PC 901/900/701シリーズの交換用SSDという記事が。
11月上旬発売予定で32GBと64GBのSSDで、値段は1万6,000円と3万2,000円。タイプもMLCで、基本的にはバッファローが最初に販売してるSSDとスペック的には変わらないのかな?
アイ・オー・データのプレスリリースを見てみると、『BackUp Ver.7 Lite』『Partition Lite Ver.1』という環境移行ソフトが付いてくるってことがウリっぽい。ハード的には絶縁シートで覆うことで安全性もアップされてる様子。
SSDを交換して再インストールとなるとなれてる人でも面倒だったりする。アイ・オーみたいに移行ソフトが添付されてくるとその辺の手間が減っていいのかも。ただ、SSDのスペック自体はバッファローとそれほど変わらない可能性があるけど、SSD本体を絶縁体でシールドしたり、移行ソフトを添付したりとパッケージングで差別化してるところはポイントか。
バッファローと同じように高速版も出るのかどうかしりたい。
オマケ
二郎汁をたっぷり飲ませてしまったオイラのEeePC 901-Xはというと、先週末にやっとメーカーに送ったところだったり。なのでしばらくは結果が出ないだろうなぁ……。
【参考リンク】
EeePC 901-X用SLC版大容量SSD『SHD-EP9S16G』がAmazonで予約開始に (オタしましょっ)

関連記事
-
-
Core i7なデスクノート『Dell Studio 1557』をゲット!!
いろいろと紆余曲折があって中々高スペックなノートPCを譲ってもらったのだ。 Dell Studi
-
-
ソニービルでVAIO Uの実物がさわれる!!
激しく気になってるVAIO Uの実物が、銀座のソニービルで展示されてるとか。 平日ならじっくり
-
-
500GBのHDDが7,000円代に!!
古田雄介のアキバPickUp!:"8000円割れ"の500GバイトHDDに「下げすぎじゃない?」の声
-
-
かなりお得なデジタルビデオカメラ
昨日はiPod shuffleが気になるなんてエントリーで書いたけど、今のところまだiPod n
-
-
AS1410のインナーバックを買い換えてみた
以前"Aspire 1410で買ったもの、気になったもの"というエントリで買ったインナーバックが
-
-
DVD規格全ての記録速度をアップさせるチップ
NECエレ、 DVD-RAM 16倍速対応のDVDドライブ用LSI(AV Watch) D
-
-
交換したメモリが不調だったり。
1ヵ月ほど前に1GBのメモリに交換したんだけど、ちょっとしたことでブルースクリーンが出るようにな
-
-
2代目EeePC 901-16Gはきびきびレスポンスでイイ感じ
オイラも愛用しているEeePC 901に新型モデルの『Eee PC 901-16G 』が出た
-
-
使用中のD25HWにも給電可能なUSBケーブル
"USB充電器 L リールコード モトローラ用 RB8HB01"が非常に気になる。 イー・モバイル