2代目EeePC 901-16Gはきびきびレスポンスでイイ感じ
オイラも愛用しているEeePC 901に新型モデルの『Eee PC 901-16G 』が出たので触ってきた。
今までのモデルと何が違うのかというと、SSDの容量。 16GBに増量したうえに1ドライブなので従来モデルに比べてもセットアップが色々楽ちんな気がする。あとはS101 でも採用されている『XpressPath』搭載でリード/ライトともに高速化されてるそうな。
で、アキバのヨドバシに行ったときに触ってきたけど、引っかかる感じは無いのがヨイかも。この引っかかりを『プチフリ』って言うらしいんだけど、瞬間的なのでかなり違和感があったりする。なのでオイラはEWFを導入しているのだ。
オイラの901もバッファローのSSDを入れたいなぁ……
【参考リンク】
ニュースリリース (EeePC 901-16G)
より安価になった「EeePC901」の新型が登場、SSDの容量増加や高速起動も (GIGAZINE)
ASUSTeK、16GB SSD搭載の「Eee PC 901-16G」 (PC Watch)

関連記事
-
-
100ポンドPC『ONE』
マイコミジャーナルやengadgetで紹介されてたけど、イギリスのELONEXと言うメーカーから10
-
-
NTT-XでExpress5800/110Geが激安に
HPやDELLも激安鯖祭りをやってるけどNECも負けてない。 NTT-X Storeでク
-
-
Wi-Fiで接続できるストレージ『Wi-Drive』は気になるな。
Wi-FiでiPhoneやiPad、iPadタッチから閲覧できるパーソナルストレージの『Wi-D
-
-
なんとアイ・オー・データからもEeePC用大容量SSDが発売に!!
PC Watchを見てたらアイ・オー、Eee PC 901/900/701シリーズの交換用SSDと
-
-
ポータブル無線LANルータは超期待!!
iPod touchやPSPでどこでもネット接続、3G対応の持ち歩ける無線LANルーターが8月末に
-
-
Gigaビット対応のハブを導入しようか考え中
今使ってるPCとデジモノガジェットで有線LANで接続できるもののほとんどがギガビットに対応しているの
-
-
DVDが認識されない(;´д`)
メインで使ってるノートPCの光学ドライブがDVDだけ認識なくなった。1ヵ月くらい前はふつーにDV