EeePC S101が国内発表に!!
EeePC S101が国内でも正式発売されるそうで気になる値段は6万9,800円前後で、11月22日から発売するみたい。
901と比べるとサイズを大きくしてるのに重量が約1kgってところがヨイかも。本体も最薄部で18mmとなかなか薄そうだ。
S101もSSDを搭載してるそうだけど、『XpressPath』という独自技術で高速化してるのもなかなか気になる。この技術って既存のSSD搭載タイプのEeePCにも応用できないのかな?
で、11月7?8日にJR新宿駅構内のアルプス広場でS101の発表会が行われるそうなので実物を見てくるかな。
【参考リンク】
Eee PC | Easy to Learn, Work and Play
ASUSTeK Jerry CEO、「Eee PC S101は世界最薄最速を実現したPC」 (PC Watch)
ASUSTeK、厚さ18mmの10.2型ネットブック「Eee PC S101」を国内発表 (PC Watc)
EeePC新機種発表会にて「Eee PC S101」発表、予想実売価格は6万9800円前後 (GIGAZINE)

関連記事
-
-
PC電源をかえてみた
CPUクーラーをかえただけではデスクトップPCが全然静かにならないので、今度は電源を静音タイプにか
-
-
かなりお得なデジタルビデオカメラ
昨日はiPod shuffleが気になるなんてエントリーで書いたけど、今のところまだiPod n
-
-
イーモバ・D02HW使いにお勧めのUSBアダプタ サンワサプライ『3DUSBアダプタ』
EeePCでモバイルするときは基本Wireless Gateが使えるところでネット接続するんだけど
-
-
VAIO type Pがすげぇ気になる
VAIOのミニノートが激しく気になる。本体の大きさが約245×120×19.8mmで長形3号
-
-
500GBのHDDが7,000円代に!!
古田雄介のアキバPickUp!:"8000円割れ"の500GバイトHDDに「下げすぎじゃない?」の声
-
-
Aspire 1410を買ってからやったことその1―メモリの増設
あけましておめでとうございます!! 2010年もまったりゆるめに更新していくっす!! 新年
-
-
Iomegaの新特許、DVDの記録容量100倍に増大も
容量だけでなくて転送速度も5〜30倍になるってところはスゴイかも。 でも、ライセンス料が高かった
-
-
モデルナンバーは分かりにくい
PC WatchではAMDとIntelのモデルナンバーとプロセッサ・ナンバーの一覧表が公開されて
-
-
5,980円の格安NAS自作キット
ちょっと前に"白か黒か悩む......"ってエントリーにも書いたようにNASを導入しようと考え中
-
-
超お得なHP製サーバ『HP ProLiant ML115』!!
ファイルサーバにしていたPCがいきなり落ちてしまった。 電源から焦げ臭いにおいが立ち上ってき
- PREV
- 明日、飛びに、行きます。
- NEXT
- 幕張でジャンプ!!