EeePC S101を見てきた
EeePC S101が国内発表に!!というエントリで気になっていたS101だけど、新宿駅構内でイベントをやってたので見てきた。
901-xより大型化してるのでキーピッチに余裕があるし、タッチパッドも901程変な感じも内のがヨイ。
カタログスペックで4.6時間とゆーバッテリー時間は微妙なところだけど、キーピッチが確保できてて、重さも1kgチョイで値段が6万円台後半とゆーのはめっさコストパフォーマンス高いと思う。

関連記事
-
-
モニタ一体型のデスクトップも悪くないな
親がPCを買い換えたんだけど、選んだモデルはソニーのVAIO。 VAIO Lというモデルで
-
-
ショック!! 玄箱が起動不能に……(´;ω;`)
シルバーウィークで撮った画像データを玄箱に保存しようとしたらネットワークから見られなくなっていた。
-
-
EeePC 901-xのSSDを32GBモデルに交換した
Aspire 1410を購入してからEeePC 901-xをどうしようかなぁ......なんて考えて
-
-
ちょっと気になるDellのバッテリーリコール
DellのノートPCの発火事故が何度かニュースになっていたので非常に気になっていた。 その機種
-
-
エプソンダイレクトのEndeavor NA801はちょっとよさげ
写真で見る「NA801」:高性能でキズにも強い13.3インチモバイル――エプソンダイレクト「End
-
-
激しく気になるVAIO SZ
ITmediaで紹介されていたVAIO SZが激しく気になる。コイツは日本未発表モデルでCESの
-
-
VAIO type U が復活!!
ソニーからでるtype Uが非常に気になる。 前のモデルみたいにキーボード別体じゃなく、スライ
- PREV
- 幕張でジャンプ!!
- NEXT
- Blogの面白さって続けていくところにある......と、思う
Comment
ASUSのEeePC S101を買ってみました
ASUSのEeePC S101を購入しました。
土日にカフェで仕事したいと思ったのがキッカケでしたが、
ネットブックブームで選択肢がかなり多く…