外の音をシャットアウトしてくれる『MDR-EX500SL』はなかなかヨイかも
公開日:
:
iPod・iPhone・iPad "iPod touch", MDR-EX500SL, Sony, イヤホン
“Sonyの密閉型イヤホン『MDR-EX500SL』―開封編―“というエントリからほぼ1ヶ月たつんだけど、外出するときはコイツ をiPod touchで使っていた。
○ 好印象だったところ
- 低音がよりしっかりと聞こえる
- 非常に遮音性が高い
直近まで使っていたiPod標準のイヤホンと比べたときの話。結構重低音出てる割に高音域も違和感を感じることもない。あとはかなり外部の音をシャットアウトしてくれるのはイイ感じ。電車に乗ってるときにiPod標準のイヤホンだと走行音がかなり気になることもあるが、MDR-EX500SLは気になる割合はかなり低くなってると感じる。
△ ちょっと不安に思ったところ
- ケーブルが細い
- 本体ケーブルと延長ケーブルの長さ
使ってて気になったのはケーブルの細さ。取り回しは雑な方なので、ケーブルの細さがちょっと気になってしまう。オイラの場合、iPod touchをカバンに入れて使うから延長ケーブルが必須になる。んで、イヤホン本体と延長ケーブルをつなぐアダプタ部分の位置がちょっと微妙なポジションになってしまい、アダプタの自重でケーブルがずれてくることもあるし、走ったりするときに暴れるので、人混みの中で人とすれ違うと引っかかってしまうこともあるのだ。
ま、気になるところは些細なところで、実際はかなり気に入って使ってる。
しかし、そとで使ってる人見ないんだけど、実際どれくらいユーザーはいるのかねぇ……
【参考リンク】
新開発13.5mmドライバーユニット搭載のインナーイヤーレシーバー2機種発売 | プレスリリース | ソニー

関連記事
-
-
iPad miniをちょこっとカスタマイズ
iPad miniを買ってから1週間ちょっと。自分にあった使い方を模索中で、文字入力しやすいよう
-
-
強力な衝撃からもiPhoneを守ってくれる保護フィルム『Buff』が非常に気になる
GIGAZINEの"iPhoneに貼るだけでハンマーで叩いても無傷という衝撃吸収保護フィルム「B
-
-
ついにiOSでもnasneで録画した番組が見られる!? iOS版『Twonky Beam』がDTCP-IPに対応!!
Phone・iPad使いが待ち望んでいたnasneで録画した動画が見られるアプリがついに出たのだ
-
-
iPhone4Sで使っているTwitterクライアントアプリのこと
iPhone4Sで使っているtwitterのクライアントアプリが落ち着きそう。…といっても、iP
-
-
iPhone4SのカメラってHDR機能をオンにしてると手ぶれ補正がかかるみたいだな
iPhone4Sで写真を撮ってるときにふと思ったことがある。 HDR機能をオンにして撮影してる
-
-
スティーブ・ジョブズ追悼なシリアルナンバー付き限定ケースを開封した!
For Steveな限定ケース iPhone4Sに機種変した時にTUNEWEAR TUNEPRISM
-
-
PS3でiPhoneのプレイリストをサクッと再生できる『iMediaShare』を使ってみた。
PS3はDLNAクライアントとして非常に優秀でファイルサーバーにしてるデスクトップにある音楽デー
-
-
そろそろイヤフォン交換しようかなぁ…
今使ってるのはSONYのインナーヘッドフォンのMDR-EX500SLというモデル。2年近く使ってるけ
-
-
iPhone 4S予約した
以前"iPhone4Sはデジカメ機能に思いっきり惹かれるな"というエントリでも書いたように、カメラ機
-
-
iPhone4Sを落としてから戻ってくるまでの顛末
先週末にiPhone4Sを落としてしまって焦ったけど、拾ってくれた人がおかげで無事戻ってきたのだ
- PREV
- 金・土曜は突発的にオフ会参加した。
- NEXT
- マイTwitterでの動きが分かる!? 『すたったー』