突発カレーオフって来た
Twitterのタイムラインを眺めていたら、カレーを食いに行くというポストがあって、ちょうど食いたいと思っていたので便乗することにした。
発言主の@den_kと@yukki7291とオイラの3人で食ってきた。
今回行ってきたお店はあろいなたべた有楽町店。
タイ料理屋さんでJR有楽町駅から徒歩数分という場所なのだ。
タイ料理ってあんまり食べたことがなかったのでちょっと新鮮。ちなみにオイラが頼んだのはゲーン・ペッ・ムーという豚肉のイエローカレー。ライスは別なので合わせて注文した。
スープをすすってみると、ちょっと辛い感じ。だけど、ご飯をスプーンですくってスープに浸して食べると辛みがまろやかな感じになって食べやすくなった。
で、ウマウマと食べてたんだけど、だんだん辛みがじんわりとこみ上げてきた!!
むせるほどじゃないんだけど、のどから体が熱くなる感じで、人によっては水が大量に欲しくなるかも。何とか完食したけど、ボリュームもそこそこある。
値段も800円ちょっとと手頃なのでなかなかヨイ。カラウマなカレーだったのだ。

関連記事
-
-
WordPressをもうちょっと最適&高速化にチャレンジ
先日"WordPressのバージョンアップと高速化プラグインの導入"というエントリでWP Hyp
-
-
『神○○』って結構使ってる人がTwitterで多いのでおいらの環境でどこまでさかのぼれるか確かめてみた。
最近…という話じゃないけど、スゴいアプリやツールなんかを表現する場合を『神○○』って言っている人
-
-
Youtuberのノウハウが知りたくて『ブロガーのための動画作成・編集のコツ』イベントに参加した
iPhone4やNEX-5を使い始めるようになってから動画を撮る機会が多くなってきた。 動画公
-
-
Windows Live Writerから投稿テスト
WordPressで投稿したエントリがBlogのタイトルそのまんま(日本語を使ってるとめっちゃ長くな
-
-
Blogに成績をつける『ブログ通信簿』
Blogのエントリを元に通信簿を作ってくれる『ブログ通信簿』をやってみた。 ネタサービスなんだ
-
-
Google Analytics再び
livedoor Blogのときは反映されるタイミングがとても遅かったりしたので使わなくなったアク
-
-
Bookmarkletを使ってみた
知っていたけど、使ったことがなかったBookmarklet。 パソコン遊戯さんのところで公開さ
-
-
WordPressの高速化プラグインの『W3 Total Cache』をアンインストールしようとしてえらい目にあった… (;´Д`)
以前"WordPress高速化プラグイン『W3 Total Cache』を導入したときのトラブル
-
-
livedoor Readerお試し中
オンラインタイプのRSSリーダーは使ったことがなかったので、Bloglinesでも使ってみようかな
-
-
GoogleのFirefoxアフィリエイトを始めてみた
半年くらい放置していたGoogle Adsenseを試してみた。ちょうどFirefoxの紹介キャン
- PREV
- Ubuntu8.10が出た
- NEXT
- 10月のアクセス数