ブログタイムズに登録してみた
[PR by ブログタイムズ]
最初にお断りを入れておくと、このエントリは広告なのだ。
webのPRサービスの中では報酬が破格なことで知られているブログタイムズに申し込んでみた。
ululunさんのこのエントリでも解説されているが、Blogで広告クライアントの商品・サービスを紹介していくアフィリエイト。
掲載料は1,000?10,000円と非常に高額なのだ。アフィリエイトとしてAmazonをメインに楽天とGoogleアドセンスを組み合わせてるけど、Blogタイムズの最大報酬分にはそう簡単には達しないとおもう。
ターゲットメディアって視点で考えるならそこそこPVのあるBlogに依頼するのは悪くない戦略だと思う。ただ、それだけにBlog主の琴線に触れるような商品・サービスが用意されているとうれしいかも。
オイラの場合だと自転車、特にMTBが好きなので、MTBがらみのモノがあれば紹介していきたい。あとは、商品であれば実際に見て触って使ったことをレビューしたり……。
Blog主にとって興味あるモノ、実際に使った上でのレビューなんて提案としてはありきたりか。
今回の掲載料は1万円と破格!! だったりするのも書く理由だったりするのだが、ペイド・パブリシティってことで、自分が書いたエントリ(または記事)に対してお代をいただくことにもなるので、普段Blogのエントリを書くのとは違ったテンションになるんじゃないかと言う目論見もあったりする。
今回の掲載料はかなりインパクトあるんだけど、平均掲載料も2,012円となかなかイイ感じ。
アフィリエイトにアレルギーがなければ参加してみるの面白いと思ってみたり。

関連記事
-
-
やっとOtabaに入れた
アカウント取得してから全然入れなかったOtaba。新規登録を再開したので再登録したらあっさりログ
-
-
ブロガー勉強会出損ねた……
アジャイルメディア・ネットワークで開催されているブロガー勉強会があるんだけど、参加しようと思ってエン
-
-
livedoor Readerお試し中
オンラインタイプのRSSリーダーは使ったことがなかったので、Bloglinesでも使ってみようかな
-
-
zenbackがGoogle+とFacebookコメントに対応した!!
“複数の関連情報をまとめて表示できるzenbackをWordPressに導入してみた”というエン
-
-
WordPressのURLがアルファベッド表記になるプラグインを入れたんだけど…
Wordpressに切り替えてちょっと困ったのは各エントリのURL。エントリのタイトル名がそのま
-
-
MovableType 4その4 CAPTCHA画像を導入
個別エントリを開いてコメント入力欄に画像の文字を入力してコメントも反映できるというヤツ、CAPT
-
-
クロネコヤマトのコンビニ受け取りサービスは便利…なんだけど
“クロネコの店頭受け取りサービスを利用してみた”とゆーエントリでも書いたけど、クロネコヤマトのコンビ
-
-
GoogleのFirefoxアフィリエイトを始めてみた
半年くらい放置していたGoogle Adsenseを試してみた。ちょうどFirefoxの紹介キャン
-
-
livedoor Blogの新環境移行問題が新しい局面に!?
livedoor Blogの進捗状況なんかを告知しているlivedoor Blog 開発日誌ナンだけ
-
-
Jコミからラブひな全巻DL開始!!
以前"ネギま!? の中の人が『ラブひな』全巻デジタル&無料化で実験開始とな!!"とゆーエントリでも取
- PREV
- 『マクロスF』のヴォーカルコレクションアルバムが12月に発売!!
- NEXT
- 明日、飛びに、行きます。