Googl Chrome正式版がでてた
以前にもエントリで書いたGoogle Chromeが正式版になったのでさっそく使ってみた。
旧バージョンをインストールしてる場合は『Google Chromeについて』でアップデートできるので最新版に更新。
見た目はそれほど変わってないが、安定性とセキュリティ関連などなど、9月に公開された最初のベータ版からは大幅に機能が強化されてるみたい。
オイラの場合、ノートPCのタッチパッドスクロールと相性悪くてChromeの使用頻度があんまり上がらなかったんだけど、正式版ではスクロールが正常に動くので使用頻度を上げてもイイ感じ。メインはFirefoxで変わらないけど、サブブラウザとしてなかなかよさげ。
USB対応で正式版出たらEeePCにもインストールしてみるか
【参考リンク】
「Google Chrome」が正式版に (INTERNET Watch)
【レビュー】正式版となったGoogle Chromeを試す (マイコミジャーナル)

関連記事
-
-
Office 2007からPDF作成機能が削られる!?
個人的には結構気になってるOffice 2007。PDF作成機能が標準で使えるのはいいなぁと思って
-
-
最新版のFirefoxにも脆弱性が……
リリースされたばっかりのFirefox1.5に、脆弱性があると発表された。この脆弱性をついた実証コ
-
-
Firefox用のGoogleツールバーを入れてみた。
ITmediaで記事が載っていたので、Firefox用のGoogleツールバーを入れてみた。
-
-
Virtual PC 2004にCentOSをインストール その1
Virtual PC 2004インストールしてから色々なLinuxのディストリビューションをインス
-
-
Konfabulatorがバージョンアップ
Konfabulatorが2.1.1にバージョンアップ。新機能の追加というより、バグフィックスが
-
-
ベータ版だけどGoogleパック日本語版が公開に
以前にも紹介していたGoogle パック日本語版が公開されたみたい。 インストールされるのは以
-
-
FirefoxとThunderbirdが1.5.0.4に
FirefoxとThunderbirdがそれぞれ1.5.0.4にバージョンアップ。どちらもソフトウ
-
-
そういえば30日はWindows Vistaの発売日だった……。
なんか忘れてるなぁ……と思っていたが、30日はWindows Vis
-
-
Firefox4を入れてみた
Chromeをメインブラウザにしてからめっきり立ち上げる頻度も落ちてしまったFirefoxだけど
-
-
ubicast Bloggerバージョンアップ
もうこれ無しにはブログ更新もできないくらい便利なソフト「ubicast Blogger」がバージ