公衆無線LANマップはちょーベンリ
公開日:
:
ネット関連 "Google Maps", "livedoor Wireless", "Wireless Gate", EeePC, FREESPOT, ネットブック, 公衆無線LAN
公開されてからしばらくたつけど、公衆無線LANマップを愛用している。
地名やキーワードで検索すると各社のホットスポットが、どこで利用できるかすぐにわかるのだ。
オイラはEeePC買う前からWireless Gateを使ってるのだが、公式webさいとのマップ検索があんまり使い勝手がよくない。なので、使い慣れたGoogleマップとのマッシュアップなこのサービスはなかなか重宝しているのだ。
事前にマックやドトールがどこにあるか調べられなかった時も、このサービスのモバイル版を使って探したりしている。
このマップを検索してて知ったのだが、FREESPOT・公衆無線LANスポットサービスがヨイ感じ。地味にいろいろなところで使えるみたい。オイラも設定しておくかな。
あと、個人的な要望になってしまうけど、livedoor Wirelessにも対応してもらえると非常にありがたいかも……。

関連記事
-
-
Myドメインでないと真剣に付き合う価値がない!?
U-Siteの"ブログのユーザビリティ:デザインの間違いトップ10"という記事はBlog書く人には
-
-
TwitterのポストをWordPressで簡単に表示できるプラグイン『Blackbird Pie』
Twitterのつぶやきをブログで表示させるためにBlackbird Pie ? Twitter
-
-
WordPressの改行プラグインを『brBrbr』から『PS Disable Auto Formatting』に乗り換えた…が、ちと問題発生
WordPressでは改行させるために最初は『brBrbr』を使っていた。オイラの場合はBlog
-
-
最近のAmazonアフィはえぐい…。8/1から特定カテゴリの紹介料が2%固定ってないわー(;´Д`)
め〜んずスタジオさんの"Amazonのアフィリエイト報酬率、2%固定に 8月からゲームやDVD販
-
-
Google風ロゴ、つくれます。
Picasoのぴーさんのところで面白ネタを発見!! Google風ロゴが簡単につくれちゃうサ
-
-
Blogの画像をキレイにポップアップしてくれる『WP-prettyPhoto』を導入、しかし問題が…
Lightbox風に画像をポップアップしてくれる『WP-prettyPhoto』を導入してみた。
-
-
今日はブログ会談2005だったんだけど……
ホリエモンの都合で急遽中止になったとか。 デジハリの人から連絡があったので知ったんだけど、結
-
-
MovableType!!
1ヵ月くらい前にレンタルサーバを借りて独自ドメインを取得していたんで、MovableTypeをイ
-
-
手軽にソースコードが表示できる『SyntaxHighlighter』は中々便利
今さらながらsyntaxHighlighterを導入 ソースコードをBlogエントリ内に手軽に