[記事広告]ご当地ブラウンモーニングレポート[PR by ブログタイムズ]
[PR by ブログタイムズ]
ブラウンといえば、朝の通勤途中のサラリーマンにシェーバーを使ってもらい、朝ヒゲを剃ったにもかかわらずまだ剃れるという、ある意味わかりやすいイメージのCMだった。
TVで見る限りはヒゲをきちんと剃っているサラリーマンが、ブラウンのシェーバーを渡されて試しに剃ってみると結構ヒゲが剃れている。そんな印象が強いのか、電動シェーバーというとブラウンの名前がすぐ浮かんでくる……。
そんな『モーニングレポート』CMは、1981?2003年と23年の間に29パターンも放映されてたそうな。そう考えるとかなりの長寿CMだったのね。
で、2008年。今までは都心のビジネスマンに焦点を当ててたそうだけど、webに舞台を移し、復活した『モーニングレポート』は地域色豊かなご当地版なのだ!!
web版モーニングレポートは沖縄・エイサー祭り会場、広島・広島市民球場前、鎌倉・鶴岡八幡宮前の3カ所。
学生時代、サークルの合宿で沖縄行ったんだけど、3月頃だったにも関わらず、晴れるとむちゃくちゃ暑い。でも、空の青と海の青。同じ『青』でも色味が違うし、食い物も旨い。また行きたいっ!! とゆーのがあって、沖縄編を見てみたのだ。
お祭りで出場する人に剃ってもらい、シェーバーのヘッド部分をたたくと剃ったヒゲがぱらぱらと……。
実際に剃った人も驚いていたけど、女の子に頬を触られ『つるつるー』というのはかなりグッとキタ!!
オイラは結構ヒゲが濃いのでいつもはカミソリで剃ってるんだけど、web版でも使われてるシリーズ7だとかなり多機能な感じがする。電気シェーバーもあると便利なのでちょっと気になってきた感じ。
実際に剃ってるところをCMにしてるわけで、相当自信あるんだなぁと思ってみたり。
沖縄以外のご当地レポートや機能や特徴は↓のURLを見てみるとよろし。
http://www.braun.co.jp/products/shaver/s7/
[PR by ブログタイムズ]

関連記事
-
-
Amazonからお届け物?
平日は受け取れないので週末に指定したらまとめて届いた。 まずはDVD。 らき☆すた最
-
-
Firefoxノベルティセットホスィ
"Firefoxノベルティセット欲しい!とは - はてなキーワード"がすごいブクマ数ついてるんでサ
-
-
コミケのCD-ROMカタログを買ってきた!!
年末に開催のコミケ用にカタログを買ってきた。 CD-ROM版なのだ。夏コミの時と同じくiC
-
-
ちょっと話題になってたチェコ軍放出のドキュメントバックをポチった!!
ちょっとネットで話題になってたチェコ軍放出ドキュメントショルダーバッグをポチった。いま職場に持っ
-
-
HT1100の内覧会に行ってきた
NTTドコモのWindowsケータイHT1100内覧会に行ってきた。19:15スタートだった
-
-
ロイヤルホスト秋葉原店がまたまたWORKING!! とコラボレーションするそうな
1年ほど前にロイヤルホストとWORKIG!!がコラボしたキャンペーンをしたときに行った時に“秋葉原ロ
-
-
T・ZONE.PC DIY SHOPが廃業しちゃったのね…
"古田雄介のアキバPickUp!号外:「前兆はあった。でも......」T・ZONEの廃業に周辺ショ
-
-
いろいろとCDを注文してみた
なかなかショップに行けないのでAmazonでCDを注文してみた。 1枚目?
-
-
ひつまぶし一食で"4度"楽しめる『あつた蓬莱軒』でひつまぶしを喰らう
『せっかく愛知に来たんだからひつまぶしを食っとけ』という親のすすめで『あつた蓬莱軒』に行ってきた
- PREV
- 公衆無線LANマップはちょーベンリ
- NEXT
- 冬の祭典!!