音質重視なネットトップ『SOTEC HDC-1L』
x-gadgetさん経由で知ったネタ。
オンキヨーから音質重視のネットトップ『SOTEC HDC-1L 』が発売されてるそうな。
基本的にはネットトップ規格に準拠しており、CPUもAtom 1.6GHz、メモリも1GBでOSはXP Homeと、この辺のスペックは特に目立つ程でもない。
ただ、コイツの特徴はオンキヨー独自のサウンドカードを搭載したり、筐体や内部の構成など、とにかく『音』を楽しむためのこだわりが至る所にちりばめられているのだ!!
PC Watchの記事を見ると音質に関わる箇所は、過去に売られていたオンキヨーのハイエンドPCに匹敵するみたい。
それがPC本体だけの場合は5万9,800円で買えてしまうのだから超おトク。
オイラだったら「GX-77M(B)」スピーカーのセットモデル『HDC-1LGX』(7万4,800円)を選ぶ。コイツでiTunesのライブラリ管理しとくのが非常に良さげ。VNCをインストールすればモニタレスで運用できるし。
これはちょっとホスィ……
【参考リンク】
オンキヨー、HDオーディオカード搭載のネットトップ (PC Watch)
横並びはもういらない:プリメインアンプの価格でオーディオPCを──オンキヨー「SOTEC HDC-1L」 (ITmedia +D PC USER)

関連記事
-
-
インクジェット複合機のインクを純正にするか互換インクにするか迷う
今オイラが使ってるのはエプソンのPM-A870という複合機。 インクが切れてるので使っ
-
-
実家のネットワークに『WZR-HP-G300NH』を導入した
実家に戻ってることもあり、ネットワークを見直してくれとのお達しが下った。 デスクトップ1台、ノ
-
-
eneloopに大容量版のproが7月に発売!!
最近はモバイルブースター KBC-L2BSでお世話になってるeneloopに大容量版のproと高
-
-
ELECOM ZEROSHOCKが届いた!!
エントリで何回か取り上げていたELECOMのネットブック対応のインナーバッグZEROSHOCKが届
-
-
そういや今日は『MSI Wind Notebook』の発売日だったな
MSIから発売予定のネットブックは今日が発売日か......10.2型、解像度が1,024×600ド
-
-
Turionもデュアルコア!?
AMDのモバイルCPUになるTurion64のデュアルコアCPU『Turion64 x2』が発表さ
-
-
CPUの値下がりがスゴイ
CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '06/7 第4週) (PC Watch) Socke
-
-
EeePC 901-X用大容量SSDが予約開始!!
ヨドバシカメラ、Eee PC 901-X用SSDの予約開始 (PC Watch) を
-
-
HDD MP3プレイヤーの再利用
※一切保証がないので『あくまで自己責任』というヤツで iPod nanoの前に使っていたCre
-
-
5,980円の格安NAS自作キット
ちょっと前に"白か黒か悩む......"ってエントリーにも書いたようにNASを導入しようと考え中
- PREV
- マクロスFのボーカルアルバム『娘たま♀』が届いた!!
- NEXT
- MTB増えた