webページを簡単キャプチャできる『Pearl Crescent Page Saver』はベンリかも
Blog書くときにwebサイトをキャプチャすることが結構ある。スクロールしなきゃ全部キャプチャできない場合は数回に分けてキャプチャした画像をつなぎ合わせることもある。
Firefoxのアドオンでページ全体のキャプチャが簡単に取得できる『Pearl Crescent Page Saver』を試してみた。
有料版とフリー版があるけど、オイラがインストールしたのはフリー版。
このアドオンをインストールすると検索ウィンドウの右側にカメラのアイコンが出る。
カメラアイコンの右側の▼をクリックするとでるメニュー。
試しに自分のBlogをキャプってみた。
すげぇなげぇ……。
フリー版でもキャプチャの仕方はいくつかあるので追々試していくつもり。
【参考リンク】
StarChartLog: ページ全体のスクリーンショットも簡単に保存できるFirefox拡張
[N] Firefoxでスクリーンショットを撮る機能拡張「Pearl Crescent Page Saver」

関連記事
-
-
ウイルスバスタークラブ更新しようかな
オイラが使ってるのはウイルスバスター2005。ソフトをバージョンアップするのが面倒だったので契約
-
-
Thunderbirdで必須の機能拡張3つをあげてみる
ちょっと前にFirefoxで流行った機能拡張ネタ。Thunderbirdでやっている人がいたので
-
-
15%オフでAdobeのLightroomが買えるのは1/20まで!!
以前“Adobe LIGHTROOM4 試用中”というエントリで使い始めたAdobe Light
-
-
Media Player Classicがさらにバージョンアップして6.4.8.9に
妖精現実さんのところでMedia Player Classic(MPC)の6.4.8.8、8v2に
-
-
な、なんとWindows VistaとOffice2007がタダでDLできるキャンペーン!? ……アメリカの話なんだけどね
『Windows VistaとOffice2007が無料でダウンロードできます!!』&helli
-
-
PSPタイトルライターでPSPに転送&リネーム
携帯動画変換君で作った動画をPSPで見るために動画ファイルを転送させなきゃいけないけど、手動でや
-
-
Seagateさんゴメンナサイm(__)m
Seagateさんゴメンナサイ。 何故かというとファイルサーバとして使っているPCには、Seaga
-
-
Mac用にマイクロソフト純正のSkyDriveアプリが出た!! …ただしLion以降 (;´Д`)
MACお宝鑑定団さんの日本マイクロソフト、SkyDriveのMac用クライアント「SkyDriv
-
-
ATOKの辞書データを別のPCに移す
再セットアップやPCを買ったときにわりと面倒なのは日本語入力ソフトの辞書データの移行。 オイラ
-
-
Word2007でブログがエントリー可能に!!!
Office 2007のベータ2日本語版をさっそくダウンロードしてみた。 ベータ2日本語版で気
- PREV
- EeePCをいじる ―ソフト編―アプリをセットアップ
- NEXT
- 公衆無線LANマップはちょーベンリ
Comment
良いお年を!
2008年は色々とありましたが、来年は色々と頑張り、もう少しブログを更新します。 皆様来年も宜しくお願いします。 良いお年を! ■正月中暇なので注文し…