5,000円でお釣りが来るUSB地デジチューナ『DY-UD200』
『5,000円を切る』ってところがかなり強烈なインパクトなUSB地デジチューナ『DY-UD200』。フルセグだけじゃなくてワンセグもオッケーなところはなかなか魅力的かも。
ただ、イロイロと制限があるみたい。
- ダビング10非対応
- 各メディアへのムーブ不可
録画機能はEPG連動予約機能や毎日・毎週の録画、タイムシフトなんかは対応してるそうな。
こいつくらいは買っておいてもよさげだ。
【参考リンク】
USB地上デジタルチューナーDY-UD200
ダイナコネクティブ DY-UD200の概要(2009年1月31日号) (AKIBA Watch)
4,980円のUSB地デジチューナー登場 (AKIBA Watch)
ついに5000円を切るUSB外付け地上デジタル放送チューナーが登場 (GIGAZINE)

関連記事
-
-
Aspire 1410をパワーアップしたい…
メインマシンのMacBook Proはこないだメモリを8GBにしたんだけど、普段持ち歩いてるAs
-
-
EeePC 901-X用SLC版大容量SSDがバッファローから10月発売に!!
MLC版は発売になってたけど、SLC版のSHD-EP9S16Gを待っていた人もそれなりにいるんじゃ
-
-
ソニーが軽くてタフなモバイルPC VAIO type Gを発表!!
ソニーが発表したVAIO type Gが気になる。ビジネス向けのモバイルPCで、光学ドライブの有
-
-
EeePC 901をいじる ―システム編その3― リスクは高いがメリットも大きいEWF導入で激速に!
901-xカスタマイズのエントリ(エントリが増えれば追記) EeePC 901をいじる ―ハード編
-
-
H.264でTV番組をP2P配信する『MY-IPTV Anywhere』がきになる。
ファイルサーバにTVチューナカードを挿してLAN内配信をしてみたけど、音声が途切れるはブロックノ
-
-
出先から自宅ネットワークに接続―VPNを設定してみた
モバイルでパソコンを持ち歩いたり、出先から自宅のPCが見られたりするといいなぁ、と思ってVPNの
-
-
エプソンPM-A870をゲット
"HPの激安複合機"というエントリではHPのリーズナブルな複合機が気になるってことを書いたんだけど、
-
-
500GBのHDDが7,000円代に!!
古田雄介のアキバPickUp!:"8000円割れ"の500GバイトHDDに「下げすぎじゃない?」の声
-
-
ThinkPad X300が国内発表
ついに国内でもThinkPad X300が正式に発表されたみたい。 液晶サイズが13.3イ
-
-
EeePC 901をいじる ―トラブル編その3― ASUSサポートから連絡来た
"EeePC 901をいじる ―トラブル編その2― Asusのサポートに連絡した"とゆーエントリか
Comment
地デジチューナー
バイ・デザイン、地デジチューナーを搭載したデジタルフォトフレーム 朝日新聞バイ・デザインは1月23日、地上デジタルチューナー内蔵の10.2型デジタルフォト…
地デジチューナー アンテナ
クセになる美味しさほろ苦いコーヒーとチョコレートのケーキ★バレンタイン限定♪ハート型のチ…
BUFFALO アナログテレビ用 地デジチューナー …