オフ会を見つける割と冴えたやり方
タイトルは若干釣りだったり。
とあるオフ会で「roppaさんてよくオフ会見つけてくるよねー」と言われたことがきっかけ。
オイラが参加するオフ会の見つけ方なんだけど、大体2種類に分けられそう。
一つはTwitterのTL上でオフ会開催の告知がポストされてると「合いそうだなぁ……」と思ったら参加することが多い。
で、二つめが今回のエントリタイトルにした自称「冴えた」やり方。参加したオフ会で盛り上がると、(例えば美味しい焼き肉のお店とか……)次のオフ会をしようって流れができることがある。そのときに参加を決めるとことかな。
大体この2種類の参加方法をとってるとオフ会参加率はかなり増加する。
「冴えた」やり方かどうかはちょっと微妙だけど、オイラのオフ会参加方法はこんな感じ。なので、逆にオイラも他の人のオフ会見つける方法ってちょっと気になる。良かったらはてブなんかのSBMやトラックバック、コメントでもイイから教えてもらえるとうれしいっすw
ちなみに、オフ会慣れしてない人向けには、吉川さんの”オフ慣れしていない人へ、オフは基本的にはタイムラインの延長だと思いましょう“というエントリがとてもよくまとまってるのでオススメ。

関連記事
-
-
Blogも7年目か…。
自分のBlogの古いエントリを眺めてたら今日はBlogを始めた日だったことを思い出した。 始め
-
-
最近Firefoxが重い
ノートPCで使ってるブラウザはFirefoxがメイン。ところが最近立ち上がるのに時間がかかりまくっ
-
-
そういえば気付かなかった……
メインBlogのオタしましょっではエントリーの左側にいろいろとメニューを表示させている。 メ
-
-
Blogを『書く』こと、『書き続ける』ということ。
Blog始めてから結構時間経つけど、『Blogを書き続ける』のは何でなんだろう…とふと思ったので
-
-
あまりの旨さに黙々と『もぐもぐ』してきた焼き肉オフ
連休前の木曜、富士見台にある牛蔵というお店で焼き肉を食ってきた。今度の牛蔵は希少部位をお手頃な値段
-
-
ほぼ日手帳2007。
今月も入れてもあと2ヵ月で2006年も終わり。ちょっと早い気もするが来年用のスケジュール手帳を買
-
-
実物大ガンダムを眺めるツアーがでたそうな
ねとらぼ:実物大ガンダム、ホテルの部屋や屋形船から眺め放題 - ITmedia News を読
Comment
オフ会の探し方
オフ会を見つける割と冴えたやり方 – オタしましょっに釣られてみる。 私の場合、TwitterのDMや@で直接誘われるのがほとんど。あとはメッセとかケー…