ATOK2009はパッケージ版か定額版かで悩む……
最初に買ったPCにATOKが入ってるモデルを使ってから、自宅のメインマシンはずっとATOKを使ってる。
最新版のATOK 2009 for Windows プレミアム 通常版を買うか、定額版を申し込もうかちょっと考え中。
むむむ……。どうしよう
※追記
販売は2月6日だったのでタイトルを修正した
【参考リンク】
「ATOK 2009」販売開始、定額制ユーザーも最新版が利用可能 (INTERNET Watch)

関連記事
-
-
Chromeでエラーになると……
こんな表示が出た。 昔のMac OSでエラーになるとこんなアイコン出てたことを思い出した..
-
-
Firefox 2専用の機能拡張”MouseoverDictionary”は面白そう
ちょっと前にバージョンアップしたFirefox。最新版に搭載されたDatabase API(St
-
-
噂のGoogleブラウザ『Google Chrome』がもうすぐ公開!?
噂になってたGoogle製ブラウザがついに公開になるみたい。『Chrome』 ↑のスクリ
-
-
RSSリーダーを使ってみた。
Blogを書くようになってから、更新状況を気にしないで巡回するのは非効率だなぁなんて
-
-
エクスプローラをちょっと快適に使う
ちょっと忘れないようにメモエントリー ☆ブラウザのお気に入りみたいにフォルダを登録できるToo
-
-
Seagateさんゴメンナサイm(__)m
Seagateさんゴメンナサイ。 何故かというとファイルサーバとして使っているPCには、Seaga
-
-
WMPで動画のキャプチャの仕方
デジタルARENAの動画再生中のウィンドウをキャプチャするという記事にはてブユーザーが結構ブックマ
-
-
FirefoxとThunderbirdが1.5.0.4に
FirefoxとThunderbirdがそれぞれ1.5.0.4にバージョンアップ。どちらもソフトウ
-
-
複数のパソコンに入れるソフトのこと
"パソコンを再インストールしてて思ったこと"というエントリの続きみたいなものだったり。 DELL
-
-
Google日本語入力もやっと再変換できるようになった!!
“窓の杜 - 【NEWS】リアルタイム変換や再変換機能が追加された「Google 日本語入力」の開発