ネットブック+ATOK 2009=3万9,800円は安すぎる!!
ジャストシステム、39,800円のオリジナルネットブックを100台限定で販売 (PC Watch)
を読んで。
ネットブック向けのATOK 2009 for Windows ミニPCというUSBメモリ入りのATOKは知ってたけど、↑のニュースはネットブックにATOKをバンドルして直販サイトの『Just MyShop』で販売するってことを紹介してる。
このネットブックのスペックを見ると今流通してるネットブックとほとんど変わらない。
で、気になる値段は3万9,800円というかなりお得なプライスなのだ!! そう思う人もオイラ以外にたくさんいたようで、現時点では売り切れ。追加することになったみたい。
逃した人は追加分を狙ってみるとよろし。
【参考リンク】
ジャストシステム ニュースリリース(2009/02/24)ミニPC向けに「ATOK 2009」などをUSBメモリに搭載して4月2日(木)より限定発売
ジャストシステムからATOK付属のオリジナルネットブックQBOOK – Engadget Japanese
ジャストシステム、39,800円のオリジナルネットブックを100台限定で販売
Just MyShop ? MyShopオリジナルネットブックQBOOK + ATOK 2009 ミニPC特別SET(製品の特長/動作環境・カタログ) ?
ジャストシステム、ネットブック向けUSBメモリ版「ATOK 2009」

関連記事
-
-
EeePC 901をいじる ―システム編その4― EWF導入したときの保険にEwfPlusを導入
901-xカスタマイズのエントリ(エントリが増えれば追記) EeePC 901をいじる ―ハード編
-
-
TVキャプチャのLAN内ストリーミングはムズカシイ……
TVキャプチャをつかってLAN内ストリーミングをやろうと思ったきっかけはむぅもぉ.jpさんのW-
-
-
2GB SDカード欲しい
いろいろと遊ぶために買ったexemode DV570は、メモリーに1GBのSDカードを利用してい
-
-
エレコムのネットブック対応ケースがAmazonで予約開始?
以前"エレコムからEeePC 901向きのケースが9月に発売!!"というエントリで紹介したエレコム
-
-
間違えてDELLのデスクノートPCのシステムディスクをフォーマットしてしまった (;´Д`)
やっちまった…。やっちまったよ…>_< "torne用に2TBの外付けHDDを買ってきた。
-
-
フラッシュメモリ搭載のVAIO Type Uが7月発売に!!
スライドボディ採用の小型PC 『VAIO Type U』のゼロスピンドルモデルが7月に発売決定!!
-
-
イーモバ・D02HW使いにお勧めのUSBアダプタ サンワサプライ『3DUSBアダプタ』
EeePCでモバイルするときは基本Wireless Gateが使えるところでネット接続するんだけど
-
-
モニタ一体型のデスクトップも悪くないな
親がPCを買い換えたんだけど、選んだモデルはソニーのVAIO。 VAIO Lというモデルで
-
-
ちょっと気になるDellのバッテリーリコール
DellのノートPCの発火事故が何度かニュースになっていたので非常に気になっていた。 その機種
- PREV
- UQ WiMAXから通知キタ!!
- NEXT
- あずまんが大王新装版でるのかっ!!
Comment
バッテリー2時間しか持たないので、
据え置き機となりますね。
カタログスペックで2時間しか持たないとなると、電源確保できないところでのモバイルは厳しそうですねぇ……やっぱり。