ネットブック+ATOK 2009=3万9,800円は安すぎる!!
ジャストシステム、39,800円のオリジナルネットブックを100台限定で販売 (PC Watch)
を読んで。
ネットブック向けのATOK 2009 for Windows ミニPCというUSBメモリ入りのATOKは知ってたけど、↑のニュースはネットブックにATOKをバンドルして直販サイトの『Just MyShop』で販売するってことを紹介してる。
このネットブックのスペックを見ると今流通してるネットブックとほとんど変わらない。
で、気になる値段は3万9,800円というかなりお得なプライスなのだ!! そう思う人もオイラ以外にたくさんいたようで、現時点では売り切れ。追加することになったみたい。
逃した人は追加分を狙ってみるとよろし。
【参考リンク】
ジャストシステム ニュースリリース(2009/02/24)ミニPC向けに「ATOK 2009」などをUSBメモリに搭載して4月2日(木)より限定発売
ジャストシステムからATOK付属のオリジナルネットブックQBOOK – Engadget Japanese
ジャストシステム、39,800円のオリジナルネットブックを100台限定で販売
Just MyShop ? MyShopオリジナルネットブックQBOOK + ATOK 2009 ミニPC特別SET(製品の特長/動作環境・カタログ) ?
ジャストシステム、ネットブック向けUSBメモリ版「ATOK 2009」

関連記事
-
-
実売3万円を切ってるフルHD液晶『E2200HD』は激しく気になる
デスクトップのモニタは未だにCRTで、そろそろ替えたいと思っていたところ、"16:9パネル/HDM
-
-
TVキャプチャのLAN内ストリーミングはムズカシイ……
TVキャプチャをつかってLAN内ストリーミングをやろうと思ったきっかけはむぅもぉ.jpさんのW-
-
ネットブックがおいらにとってモバイルの原点だったなぁ…
ちょっと前になるけど、"ご存知でした? ネットブック、2013年に入って静かに製造中止の時を迎え
-
-
Pentium Mの値段が気になる。
Pentium Mの値段が大幅に下がっているのでかなり気になる。いま使っているノートPCはNEC
-
-
そろそろ液晶モニタ欲しい
変な時間に目が覚めたのでBlogの更新なんぞをしてみたり。デル、DisplayPort搭載のハイエン
-
-
バッファローのEeePC 901用SSD先行モニター販売モデルってSLC試作品とセットなのね
バッファローのEee PC 901-X用SSDが先行モニター販売 ?SLC版試作品とセットで24,
-
-
エスケイネットから地デジチューナーが5月に発売予定
SKNET、バッファローなどフルセグ地デジチューナーを5月にも発売へ (日経パソコンオンライン)
-
-
モバイル用のCULVノートがヘタってきた… >_<
いつもはAcerのAspire 1410を持ち歩いてるんだけど、モバイル用途で使ってるせいかバッ
-
-
日立GSTの小型HDDが出荷開始
日立GSTが4・8GBの1.0インチHDDと 20・30・40・60GBの1.8インチHDDを出荷
-
-
バッファローのNAS『HDD320GB LS-H320GL』の空き容量が減らないと思ったらゴミ箱機能がオンになってた… (;´Д`)
写真データをバッファローのNASに待避してたんだけど、最近はPCのデータのバックアップや一時待避
- PREV
- UQ WiMAXから通知キタ!!
- NEXT
- あずまんが大王新装版でるのかっ!!
Comment
バッテリー2時間しか持たないので、
据え置き機となりますね。
カタログスペックで2時間しか持たないとなると、電源確保できないところでのモバイルは厳しそうですねぇ……やっぱり。