ハイスピード連写が魅力の『EX-FH20』が気になる。
MTB遊びでBlogネタにするとき、オイラ自身で写真を撮るものの、動きの速い被写体を多く撮るようになったこともあって少々つらくなってきた。
今使ってるのが”PowerShot A540“とゆーエントリで紹介してるキヤノンのコンデジ。 いいと思ったタイミングで撮影したつもりでも後で見たらブレていたり、することが多くなってきた。もちろんデジ一にしてフルマニュアルで撮影ってのもありなんだろうけど、山で走っているときにゴツいカメラを持ち歩きたくない。 ってなこともあって調べたり人に聞いたりしたところ、なかなかよさげなカメラが見つかった。カシオの超高速で連写可能な『EX-FH20』なのだ。
最大で毎秒40枚も連写可能で、20倍ズーム付き。オマケにHD動画も撮れてしまうというかなり強力なスペックのデジカメ。 Amazonで値段を調べてみると、5万5,000円台と手が出せない価格帯じゃない。なのでかなり気になる。
【参考リンク】
カシオ デジタルカメラ オフィシャルサイト l 製品情報 l ハイスピードエクシリム EX-FH20 手軽になった高速連写機「EX-FH20」で、かふかを激写! (ASCII.jp)
出来のいい弟「EX-FH20」は兄と何が違う? (ASCII.jp)
【レビュー】カシオ EX-FH20 実写インプレッション (1) (マイコミジャーナル)
【インタビュー】カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-FH20開発者インタビュー (1) (マイコミジャーナル)
秒間40連写は伊達じゃない? カシオ「EX-FH20」フラッシュレビュー (BCNランキング)
カシオ、超高速連写カメラ第2弾「EX-FH20」 (DC Watch)

関連記事
-
-
NEX-5Dで撮影してみた
NEX-5Dを譲ってもらってから10日ほど経ってるんだけど、自宅でちょっと試し撮りしていたのだ。
-
-
リーズナブルな割に結構使えそうなコンデジ『Powershot SX130IS』が気になる
高性能コンデジかデジタル一眼レフのエントリーモデルのどっちかがほしいなぁと思いつつiPhone4で間
-
-
NEX-6到着!! 使い倒すためにそろえたいもの
発売日直前に"NEX-6発売楽しみ!!"というエントリを書くくらいにNEX-6の到着が楽しみなん
-
-
NEX用液晶シェードが届いた
“強い日差しでも液晶モニタを確認しやすいNEX用シェードが気になる。”というエントリを書いたあと
-
-
シグマ製Eマウントの単焦点入門レンズ『30mm F2.8 EX DN SE』がAmazonで40%オフになってる!!
TwitterのTLで『NEX使いで単焦点レンズが未経験ならシグマの30mmレンズがオススメ!!
-
-
NEX-C3がAmazonで予約始まってるみたいだな
もしかしたら登録されてるかな? と思ってAmazonで検索かけたところ、「NEX-C3」ズームレンズ
-
-
Amazonの『PCソフトと本を一緒に買ってお得! キャンペーン』でAdobe Lightroomが対象になってて気になる…
以前"Adobe Photoshop Lightroom3の乗り換えキャンペーンがスゴい"という
-
NEX使いに朗報!? 純正バッテリーにストラップなどがセットになった『ACC-FWCA』がAmazonで29%オフになってる!!
NEX使いの人にとってはバッテリのもたなさはなかなか頭の痛い問題の一つで、まる一日ガンガンに撮る
-
-
PowerShot S90がかなり手頃な値段になってるなぁ
最近コンデジで気になってたキヤノンのPower Shot S90 をAmazonで見るとかなりい
-
-
レンズの数が増えてきたので保管方法考えるかねぇ…
NEX-6を買ったあと、レンズもちょっとずつ増えてきた。 さすがにレンズも6本になったから
- PREV
- ランプでジャンプ
- NEXT
- ATOK2009はパッケージ版か定額版かで悩む……