ハイスピード連写が魅力の『EX-FH20』が気になる。
MTB遊びでBlogネタにするとき、オイラ自身で写真を撮るものの、動きの速い被写体を多く撮るようになったこともあって少々つらくなってきた。
今使ってるのが”PowerShot A540“とゆーエントリで紹介してるキヤノンのコンデジ。 いいと思ったタイミングで撮影したつもりでも後で見たらブレていたり、することが多くなってきた。もちろんデジ一にしてフルマニュアルで撮影ってのもありなんだろうけど、山で走っているときにゴツいカメラを持ち歩きたくない。 ってなこともあって調べたり人に聞いたりしたところ、なかなかよさげなカメラが見つかった。カシオの超高速で連写可能な『EX-FH20』なのだ。
最大で毎秒40枚も連写可能で、20倍ズーム付き。オマケにHD動画も撮れてしまうというかなり強力なスペックのデジカメ。 Amazonで値段を調べてみると、5万5,000円台と手が出せない価格帯じゃない。なのでかなり気になる。
【参考リンク】
カシオ デジタルカメラ オフィシャルサイト l 製品情報 l ハイスピードエクシリム EX-FH20 手軽になった高速連写機「EX-FH20」で、かふかを激写! (ASCII.jp)
出来のいい弟「EX-FH20」は兄と何が違う? (ASCII.jp)
【レビュー】カシオ EX-FH20 実写インプレッション (1) (マイコミジャーナル)
【インタビュー】カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-FH20開発者インタビュー (1) (マイコミジャーナル)
秒間40連写は伊達じゃない? カシオ「EX-FH20」フラッシュレビュー (BCNランキング)
カシオ、超高速連写カメラ第2弾「EX-FH20」 (DC Watch)

関連記事
-
-
電動パンケーキズーム『SELP1650』用に純正キャップを買ってみた
先日Eマウントの単焦点レンズ『SEL35F18』を買ったお店でパンケーキズームな『SELP165
-
-
フジヤカメラのオンラインサイトでシグマのEマウントレンズが激安『アウトレット』価格でグッと来る…
NEX-6はパンケーキズームのSELP1650を組み合わせているけど、単焦点レンズも欲しいところ。
-
-
Eマウント用新レンズ『SEL30M35』が9月発売!!
以前"NEX用Eマウントレンズにマクロレンズが加わるらしい"というエントリでも書いていたNEX用
-
-
PENTAX Qの体験イベントに行ってきた
7月9日、10日に新宿で開催していたPENTAX Qの体験イベントに行ってきた。 デジカメ Wa
-
-
『GODOX RING 48 マクロLEDリングライト』というマクロライトがAmazonで安くて激しく気になる
Blogでフィギュアだったりデジモノガジェットを紹介するとき自分で撮った写真も載せることが多いけ
-
-
NEX-5の16mmレンズをもっと使ってみよう…
NEX-5Dを使うとき16mmのレンズはほとんど使っていなかった。”NEX-5DにSEL18
-
-
NEX用Eマウントマクロレンズ『SEL30M35』が2万円切ってるのか
前々から気になっていたNEX用Eマウントレンズの『SEL30M35』がイイ値段になってきてる。
-
-
AmazonでリコーのCX4がかなりお安くなってる
以前オイラのBlogでも取り上げたリコーのCX4がAmazonでさらにお安くなってる。 &
-
-
シグマのEマウント用レンズ『19mm F2.8 EX DN』と『30mm F2.8 EX DN』の発売日が4月に決まったのか
"シグマからも19mm、30mmのEマウント用レンズが出る!!"というエントリで紹介したシグマの
-
-
CEATEC JAPAN2012でNEX-6をがっつり触ってきた!!
今使ってるミラーレスのデジイチNEX-5。フラッシュ無しでも暗いところでそれなりに撮れるころが気
- PREV
- ランプでジャンプ
- NEXT
- ATOK2009はパッケージ版か定額版かで悩む……