*

電車を使ってMTBライドを楽しめる『輪行』をやってみた

公開日: : MTB , , ,


closeこのエントリは 14 years 3 months 15 days 前に書かれたものです。
最新の情報とは異なる場合がありますので、ご注意ください。
電車を使ってMTBライドを楽しめる『輪行』をやってみた

日曜日のトレイルライドの話。いつもだったらなじみのお店の店長か、知り合いのクルマに乗せてもらって目的地まで移動していたんだけど、今回は思うところがあって電車で行くことにした。

日本の場合、特殊な場合を除いて自転車そのものを電車に乗せることができない。なので、移動時に便利な輪行をしたのだ。

ちなみに『輪行』は、競輪選手がやってた移動手段で、前後ホイールを外して袋にフレーム・ホイールを入れて持ち歩いていたそうな。

昔地方の駅で自転車を袋に詰める作業をしていたら、地元のおっちゃんに「どこのバンクで走るんだ?」なんて聞かれたりもした。

閑話休題。

で、実際に輪行の手順。

自転車を入れる袋を『輪行袋』といって、サイズや重さによって種類がけっこうある。オイラが使ってるのは軽量タイプで、担ぐための長めのストラップとただの袋にアウトドアショップで購入したホイール固定用のストラップを追加している。

rinkou_02.jpg
比較対象物と一緒に撮れば良かったかも。イメージしてもらうとしたらだいたい750mlくらいのペットボトルのサイズと重さに近いかも。この小さい袋の中に輪行袋が折りたたまれているのだ。

携帯百景(ケイタイヒャッケイ)
まずフレームから前後ホイールを外す。MTBを逆さまにしてるのは作業しやすいから。人によってはハンドルが傷つくのを嫌って逆さまにしないで作業する人もいる。

携帯百景(ケイタイヒャッケイ)
その2。フレームの両側にホイールを重ね、ストラップで固定する。フルサスの場合はリヤのスプロケなどでユニットを傷つけないように注意。当たらないようにずらしたり、ぼろ布をユニットに巻くなどして保護するのもアリ。

このとき、サドル後方とエンドを底辺にして直立させたが、このときペダルを外したり、リヤディレイラーを外す場合もある。

rinkou_01.jpg
こんな感じ。ただ、デメリットもあって、ヘタをするとねじ穴をつぶす場合もあるので要注意。

 こうして袋に入れてるけど、実際はフレームに肩掛け用の長めのストラップを固定してフレーム自体を持って移動する事になる。

これまた撮影し忘れてたんだけど、クランク部分にあるBB周辺にストラップを巻き付け、片方をヘッド周りで結ぶ。

rinkou_03.jpg

こんな感じ。

最後に袋の中にバラしたMTBを入れて完成。

携帯百景(ケイタイヒャッケイ)
これで輪行作業は完了。

手慣れてくると10分もかからずできるようになったりする。手早く輪講できるってのは結構重要で、MTBで楽しめるような場所だと、ほぼ交通のアクセスがあまりよろしくない。なので駅に着いた時から最短の電車に乗れないと1時間近く待ちぼうけする羽目になることもあった。

しばらくは輪行でMTB遊び行くのも悪くないな。 

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

関連記事

stem.png

MTBネタ

前のエントリーで書いたマウンテンバイク(MTB)だけど、手元に来てから1ヵ月とちょっと。たまに通

記事を読む

no image

今日は初山遊び

年が明けてから初山遊び。 早朝4時起きは眠いッス……

記事を読む

anthem

山遊び!!

昨日の話だけど、1年半ぶりにMTBで山遊びしてきた。 今回のルートは見覚えあるなぁと思っ

記事を読む

anthem_0720_01

真夏のトレイルライド!!

3連休中日になる日曜日にまたまた山へ行ってきた。 8月末に下り系のMTBイベントにエントリする

記事を読む

yama_01.png

トレイルライド!!

2月に入って初めての山走り。週間天気予報を見ているとかなり気温が低そうだったんだけど、当日現地入

記事を読む

anthem_fox.jpg

フロントサスペンションを入れ替えてみた

先週の土曜日になじみのおAnthemのフロントサスペンションを交換した。 交換したのはROCK

記事を読む

no image

MTBいじりたい!!

Giant Anthem 1に乗り始めてから約3ヵ月。かなり満足してるんだけど、いろいろといじっ

記事を読む

chromag_01.jpg

サドルを交換

Anthemに付いているのはWTBのサドルなんだけど、絶望的にお尻に合わない。パッド付きのパンツを

記事を読む

2007_0128_01.png

山遊びしてきた。

日曜は朝からMTBで山遊び。 2?3日前に雨が降っていたのでちょっと気になっていたが、路面は

記事を読む

no image

Anthemをさらに下り重視にしようかな

前回のトレイルライドでは、フロントサスペンションを100?130mmに変更できるRockshoxの

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

no image
カッとなって新規ドメイン&サーバーを取得してリスタート!! 続きは『ろっぱ屋』で

2005年の3月からBlogを書き始めて8年ちょっと。ここ1〜2年は直

特に言いたいこともないけどBlog続けてるおいらなりに考えてみた

ちょっと前の『Blogは言いたいことがあるヤツしか生き残れない』み

miracosta_lunch_oce_01s.jpg
時間が合うとイベントも見られちゃう!? ディズニーリゾートのミラコスタホテルのレストラン『オチェーアノ』でランチブッフェを堪能した!

『ディズニーランドでブッフェを食べません?』とゆーお誘いにホイホイ

wf2013s_01s.jpg
夏のワンフェスもがっつりたっぷり写真を撮っていた! #NEX6 #wf2013s

冬に続いて夏のワンフェスにも行ってきた。 前回行ったときは始

常日頃持ち歩いているMacBook Airの電源アダプタ用ケースが欲しくなってきた

モバイルマシンとしていつも持ち歩いているMacBook Air(M

→もっと見る

  •   
    • RSSフィード
    • Subscribe with livedoor Reader
    • track feed
    • Add to Google
    •   
      フィードメーター - オタしましょっ
        
      
      累計: 検索エンジン登録 本日: SEO対策 昨日: メール配信   アクセスアップ
        
      ブログタイムズ
  • Sorry. No data so far.

PAGE TOP ↑