iPhoneことはじめ
公開日:
:
iPod・iPhone・iPad iPhone, ケース, 設定
iPhoneをiTunesに接続してアクティベーション作業をさせようと思ったんだが、バッテリー残量が少なすぎて認識しないのでちょっと焦った。
USBケーブルでPCにつないで待ってたらiTunesから認識したので作業開始した。
これでiPhoneはフル機能使えるようになったんだけど、オイラの場合、一番最初にやったことは別のことだったりする。
開封した時点でやったことはガラス面保護シールを貼って、iPhone本体をシリコンケースに入れたこと。
iJacket iPhone 3G専用 高分子シリコンケースという商品で、保護フィルム付の割に手頃な値段だったから。
というのも、事前の下調べができてなかったのと、iPhone用のシリコンケースが思ってたよりもイイ値段ばかりだったので、間に合わせ用としてとりあえず選んだものなのだ。他のiPhoneユーザーさんにもいろいろ聞いてから本命を買うつもり。
あとはケータイで使ってたTwitter環境と携帯百景の設定をしたんだけど、その辺は別エントリで書く予定。
あと、『iPod・iPhone』カテゴリを作ってみた。 最近iPhone・iPodネタもそこそこ取り上げてきたから、以前書いた関連エントリもヒマをみて変更する予定。

関連記事
-
-
iPhoneで撮った写真にモザイクをかけられるモザイクタッチはちょうべんり #pbamn
スマフォで写真を撮ってネットに公開することもあったけど、人の顔が映ってるとちょっと躊躇しちゃうモ
-
-
72%offと激烈お得な10000mAhなモバイルバッテリー『cheero Power Plus』をポチった
以前"7,000mAhの大容量が2,000台で買えてしまう『cheero Powerbox』が激
-
-
『新しいiPad』はなかなか魅力的だなぁ
新しいiPadが非常に魅力的でおいらの物欲ゲージを激しく刺激しまくっている。 普段はiPh
-
-
愛用していたSonyのイヤホン『MDR-EX500SL』が断線してしまった…
"Sonyの密閉型イヤホン『MDR-EX500SL』―開封編―”というエントリから2年半ほど使ってき
-
-
iPod nanoの使い心地
買ってから2週間くらいたつiPod nano。実際にiPod nanoを使ってみた感想は、片手で
-
-
iPhoneは今日発売!!
今日はiPhoneの発売日。朝からどこのTV局でも特集しまくりで、すげぇ注目されてんだと思っ
-
-
人生初タブレット!! ―iPad miniをゲット―
"銀座のソニーストアでデジイチを、アップルストアでiPad miniを触ってきた!!"というエン
-
-
iPhoneで写真撮るときAE/AFロックが結構便利
日常のスナップショットを撮るときに書かせなくなってるiPhoneなんだけど、個人的にツボになった
-
-
iPhone4Sのバックアップデータを吹っ飛ばしてしまった… (;´Д`)
"iOSアップデートに大失敗して(今も)復元中 (;´Д`)"というエントリを起こしてからiPh
- PREV
- feedmeterが☆☆になってた!!
- NEXT
- Figmaでもミックミクなかがみん