*

Firefoxの激重がこれで解消!? なアドオン『SQLite Manager』を入れてみた

公開日: : 最終更新日:2012/01/24 PC・ソフト , , ,


closeこのエントリは 14 years 12 days 前に書かれたものです。
最新の情報とは異なる場合がありますので、ご注意ください。
Firefoxの激重がこれで解消!? なアドオン『SQLite Manager』を入れてみた

メインPCで使ってるFirefoxが激重で少々困っていた。酷いときだとタブ移動や画面のスクロールするだけで数秒かかったりするのだ。ただ、オイラの使い方にも多少問題があって、平均的に50前後タブを開きっぱなしでweb巡回していたりする。なので、しばらく見ないタブを閉じると状況は改善するけど、数時間使うとまた激重になることもあった。

プロファイルを作り直すか再インストールしかないかなーと思っていたが、twitterで『Firefoxが重い人は、データベースの最適化を試すと軽くなるらしいですよ、と』ゆー発言を見てちょっと検索してみた。

Mozilla Re-Mixさんの”Firefoxのデータベースを最適化して高速化を図るアドオン「SQLite Optimizer」“とゆーエントリがトップに来てたので、SQLite Optimizerをインストールしようとしたところ、実験的なアドオンってことでMozillaでユーザー登録をしないとダウンロードできなかったのだ。登録しても良かったんだけど、面倒になって参考リンクに上げられていたpadmacolorsさんの”Firefoxのアドオン「SQLite Manager」を使ってFirefox自体のデータベースを最適化する“とゆーエントリを参考にSQLite Managerでデータベースファイルを最適化してみた。

手順に関してはこちらのページを参考にした。

sqllitemanager_01.jpg
↑のフォルダを開いているアイコンをクリックしてFirefoxのプロファイルにある『places.sqlite』を選択する。

C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\(プロファイル名).default

CドライブにFirefoxをインストールしていれば上記パスを参考に探して欲しい。

で最適化前と後のファイルサイズを見てみると……

Before

sqllitemanager_02.jpg
最適化前は20MBちょい。

After

sqllitemanager_02b.jpg
最適化後は15MB弱。

最適化作業が終わってFirefox再起動してみたところ、全部のタブが読み込まれるスピードが速くなった気がする。それとCPU占有も下がってるみたいだし読み込みエラーが起きなくなってるのもイイ感じ。

Firefoxが重くなってきたなーという時に試してみるのも悪くないかも

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

関連記事

1月30日にWindows Vistaが世界同時発売に!!

ボリュームライセンス版は11月30日にリリースされるんだけど、コンシューマ向けのWindows V

記事を読む

Thunderbirdも1.5にしてみた。

Firefoxに続いてThunderbirdも1.5にしてみた。ただしコチラは正式版ではなく、R

記事を読む

no image

freedbがサービス停止に!?

freedb楽曲情報提供サービス停止-どうなる?フリーのジュークボックスソフト (MYCOMジャー

記事を読む

Firefox用のGoogleツールバーを入れてみた。

ITmediaで記事が載っていたので、Firefox用のGoogleツールバーを入れてみた。

記事を読む

無料版のBlogWriteでもサムネイル画像作れた!!

『BlogWriteで画像読み込めたのね......。』というエントリーで紹介したBlogWri

記事を読む

no image

SoftEther VPN 2.0 Beta 3がリリース!!

ソフトウェアでVPNが簡単に構築できるSoftEther VPN 2.0 Beta 3がリリース

記事を読む

な、なんとWindows VistaとOffice2007がタダでDLできるキャンペーン!? ……アメリカの話なんだけどね

『Windows VistaとOffice2007が無料でダウンロードできます!!』&helli

記事を読む

no image

Sleipnir2のベータ4がリリース!!

Sleipnir2のベータ4がでた!! ココまで来ると実用上問題なさそう。あとはアイコンのサイズ

記事を読む

no image

最近『Chrome 印刷 プレビュー』というキーワードで来る人おおいなぁ

"Google Chromeに印刷プレビューが隠しコマンドで実装されてる!! …だけどうまく動かない

記事を読む

Googleデスクトップ3の日本語ベータを入れてみた。

Googleデスクトップ3の日本語ベータが出たのでさっそくインストールしてみた。 今度のバージョ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

no image
カッとなって新規ドメイン&サーバーを取得してリスタート!! 続きは『ろっぱ屋』で

2005年の3月からBlogを書き始めて8年ちょっと。ここ1〜2年は直

特に言いたいこともないけどBlog続けてるおいらなりに考えてみた

ちょっと前の『Blogは言いたいことがあるヤツしか生き残れない』み

miracosta_lunch_oce_01s.jpg
時間が合うとイベントも見られちゃう!? ディズニーリゾートのミラコスタホテルのレストラン『オチェーアノ』でランチブッフェを堪能した!

『ディズニーランドでブッフェを食べません?』とゆーお誘いにホイホイ

wf2013s_01s.jpg
夏のワンフェスもがっつりたっぷり写真を撮っていた! #NEX6 #wf2013s

冬に続いて夏のワンフェスにも行ってきた。 前回行ったときは始

常日頃持ち歩いているMacBook Airの電源アダプタ用ケースが欲しくなってきた

モバイルマシンとしていつも持ち歩いているMacBook Air(M

→もっと見る

  •   
    • RSSフィード
    • Subscribe with livedoor Reader
    • track feed
    • Add to Google
    •   
      フィードメーター - オタしましょっ
        
      
      累計: 検索エンジン登録 本日: SEO対策 昨日: メール配信   アクセスアップ
        
      ブログタイムズ
  • Sorry. No data so far.

PAGE TOP ↑