複数アカウントのGmilをチェックできるGmailChecker
先日”EeePCを再インストールした“というエントリでEeePCを再インストールして、ほぼインストール前の環境に戻したんだけど、AutoC2DのおかげでSSDの容量も余裕ができたので、以前は入れられなかったソフトなんかを試しに入れている。
んで、新しく入れたソフトの一つがGmailChecker。
要はGmailの通知ソフトなんだけど、複数アカウント対応ってところが気になったので使ってる。
↑の画像はマイEeePCのタスクバー。で、赤枠で囲っているのがGmailCheckerのアイコン。
こいつをクリックすると未読メールの一覧が表示される。
こんな感じ。ちなみにダブルクリックすると設定画面が開くので、ここで使い勝手にあわせた設定を行える。
設定箇所もシンプルなので、そんなに迷わないでできると思う。
【参考リンク】
Prelude
窓の杜 – GmailChecker

関連記事
-
-
衝撃!! Microsoft Virtual PC 2004がフリーに
仮想PCソフトの Microsoft Virtual PC 2004が無料で使えるようになった!!
-
-
BlogWriteで画像読み込めたのね……。
livedoor Blogが新環境に移行してからはBlogの更新にBlogWriteというソフト
-
-
モジラがマイクロソフトからの開発協力を受け入れ
モジラ、マイクロソフトの開発協力を受け入れへ (CNET Japan) Windows Vis
-
-
Word2007でブログがエントリー可能に!!!
Office 2007のベータ2日本語版をさっそくダウンロードしてみた。 ベータ2日本語版で気
-
-
64bit版Windows
4月23日の真夜中にアキバの一部ショップで発売された64bit版Windows。32bitアプリ
-
-
アウトルックの新バージョンが5月にリリース!?
職場においてあった日経産業新聞の一面にわりとスペースを割いて掲載されてたのがアウトルックの新バージ
-
-
DivX6がリリース
barlog さん経由で知ったんだけど、DivX6がリリースされてた。 今度のバージョ
-
-
IE7のベータ3が8月にリリース予定
IE7ベータ2までに分かったバグを修正したベータ3が8月にリリースされるみたいだけど、公式発表じゃ
-
-
EeePC 901をいじる ―システム編その2― 見た目の変更とタッチパッドドライバを最新版にした
901-xカスタマイズのエントリ(エントリが増えれば追記) EeePC 901をいじる ―ハード
-
-
TV映像をLAN内配信〜
TVのLAN内配信できた!!といってもWindows標準のソフトではなく専用ソフトを使ってやってみた