複数アカウントのGmilをチェックできるGmailChecker
先日”EeePCを再インストールした“というエントリでEeePCを再インストールして、ほぼインストール前の環境に戻したんだけど、AutoC2DのおかげでSSDの容量も余裕ができたので、以前は入れられなかったソフトなんかを試しに入れている。
んで、新しく入れたソフトの一つがGmailChecker。
要はGmailの通知ソフトなんだけど、複数アカウント対応ってところが気になったので使ってる。
↑の画像はマイEeePCのタスクバー。で、赤枠で囲っているのがGmailCheckerのアイコン。
こいつをクリックすると未読メールの一覧が表示される。
こんな感じ。ちなみにダブルクリックすると設定画面が開くので、ここで使い勝手にあわせた設定を行える。
設定箇所もシンプルなので、そんなに迷わないでできると思う。
【参考リンク】
Prelude
窓の杜 – GmailChecker

関連記事
-
-
ジャストシステムのオフィスソフトが一斉バージョンアップ
2007年2月9日にATOKをはじめとしたジャストシステムのオフィスソフトが一世バージョンアップ
-
-
Sleipnirがバージョンアップ
Sleipnirがバージョンアップして2.20になった。今度はアンチウィルスソフトの体験版も一緒
-
-
な、なんとWindows VistaとOffice2007がタダでDLできるキャンペーン!? ……アメリカの話なんだけどね
『Windows VistaとOffice2007が無料でダウンロードできます!!』&helli
-
-
Firefox用のGoogleツールバーを入れてみた。
ITmediaで記事が載っていたので、Firefox用のGoogleツールバーを入れてみた。
-
-
DivX6がリリース
barlog さん経由で知ったんだけど、DivX6がリリースされてた。 今度のバージョ
-
-
MacもWinもどっちの環境でもATOKの辞書データをを最新の状態にできる『ATOK Sync』を設定する
"定額版ATOK利用ユーザーがATOK Passportを使うために気をつけること"というエント
-
-
Thunderbirdで必須の機能拡張3つをあげてみる
ちょっと前にFirefoxで流行った機能拡張ネタ。Thunderbirdでやっている人がいたので
-
-
複数ページを連続して表示できるAutoPagerは超ベンリ!!
EeePCを再インストールしたついでにFirefoxのアドオン『AutoPager』を導入してみた
-
-
Operaが1日だけライセンスキーを発行1?
Operaが1日だけライセンスコードを無料配布中だったり。2005年の8/30はOperaにとっ