Google Chromeがバージョンアップしたので入れてみた
“爆速”と言われてるGoogle Chromeが2.0にバージョンアップしていたのでさっそくインストールしてみた。
改良点なんかはGIGAZINEの”あのGoogle製のブラウザ「Google Chrome」がバージョンアップ、さらに爆速に“とゆーエントリがよくまとまってるので引用すると、
- タブの操作性が向上
- フォームのオートフィル化
- 全画面表示
が大きな変更点かな。
最新バージョンで試しにブラウズしてみたが、前に感じてた違和感もだいぶ少なくなってる気がする。タッチパッドでのスクロールにちょっと引っかかりがあった点も感じなくなったし、これならFirefoxのサブとして使ってもいいかなーと考えてる。
【参考リンク】
Google Chrome Blog: A Speedier Google Chrome for all users
「Google Chrome 2.0」公開、フルスクリーンモードなどの新機能 (INTERNET Watch)
Google「Chrome 2」リリース – V8のアップデートで30%高速化 | パソコン | マイコミジャーナル

関連記事
-
-
複数のパソコンに入れるソフトのこと
"パソコンを再インストールしてて思ったこと"というエントリの続きみたいなものだったり。 DELL
-
-
Signature EditorがThunderbird 1.5に対応
えむもじらさんのところでThunderbird 1.5に対応したSignature Editorの
-
-
なにげに便利なブラウザのプライベートブラウジング機能
仕事でもプライベートでも『絶対』と言っても過言じゃないほど使われてるのはブラウザ。今リリースされ
-
-
Google Toolbar
Firefox 1.0.7にバージョンアップするついでにGoogle Toolbarの最新版を試
-
-
エクスプローラをちょっと快適に使う
ちょっと忘れないようにメモエントリー ☆ブラウザのお気に入りみたいにフォルダを登録できるToo
-
-
Windows版 Skitchがついに出た!!
MacでBlogを書くとき、スクリーンショットを載せるときにないと困るアプリのひとつにSkitc
-
-
Picasa2日本語版
忘れたころにやっと出たPicasa2日本語版。Blogで使ったり、デジカメで撮影した画像を管理す
-
-
DivX7でファイルフォーマットにmkv形式を採用したそうな
いや、マジで驚いた。 PC用の動画コーデックで有名なDivXがDivX 7でコーデックにH.2