「知力と話力を駆使しろ!! キミは生き残ることができるか?」―人狼オフ会に行ってきた。
日曜日の話なんだけど、昼から夜までアナログゲーム三昧な一日だった。
人狼強化アナゲ会! – もうそういう事にしました。 – はてなグループ::ついったー部
で告知されていたオフ会で、詳細なオフレポは以下を読まれるとヨロシ
オイラは初人狼だったのでその感想をちょっと書いてみる。
やったゲームは『ダブラの狼』。『汝は人狼なりや?』をベースにしたゲームで、村人と狼に別れるんだけど、村人は狼の殲滅で勝利、狼は村人と同数だったら勝利となる。
昼と夜のパートがあり、昼は村人、夜は人狼のターン。昼間は村人に人朗が紛れていて、誰がそうなのか分からない。なので村人全員で怪しい人物は誰かを捜し、該当しそうな人物がいたらリンチして殺していくのだ。このとき、人狼を殺せれば村人は有利になるんだけど、人狼も殺されないようにしなくちゃならない。
色々役職があって一通り憶えるのがまず大変だった。
で、一番最初は経験者卓と初心者枠に分かれてゲーム。食事を挟んでから参加者全員で行う究極の人狼をやったのだ。
実際やってみて思ったのは、『観察力』と『話力』が非常に重要だよなーってことだったり。
『観察力』ってのは誰がどんな発言をしてるか? ってのとどんな表情をしてるのか?を見極めること。
『話力』は交渉力ってかハッタリどれだけかませるかとかかな。ホントに上手い人は違う方向にきっちりと誘導してるし。ちなみにオイラは不用意に話しすぎて狩られてしまった。
ゲーム慣れしている人は最初活発にトークしていたけど、聞いていると「○○はこんな発言しているから怪しい」とか「怪しい発言の根拠は?」などなど、丁々発止やりあってる。もー、参加者全員が真剣に遊んでいたのだった。
ほぼ1日人狼三昧だったけどとても面白かったなー。ネットでも人狼ったーというTwitterとも親和性が高いゲームもあるのでやってみようかなぁ……。
ともあれ、参加者の皆さん、お疲れ様でした!!

関連記事
-
-
九十九電機が始める注目の修理サービス
九十九電機ではノートPCの液晶ディスプレイの修理サービス「液晶リフレッシュ・ サービス」を27日
-
-
なんかスゴイことに……
おおっ2,000hit/dayを超えてるじゃないか!! オマケに累計アクセスも3万hitを超え
-
-
えっ……、マジッスか!?
ライブドアの堀江社長ら4人逮捕...証取法違反容疑 (読売新聞)を見て「マジ!?」と思ってしまった
-
-
今回はあんまり雪は残らなかったなぁ……。
仕事行くときに道路は雪が積もってたけど、帰ってくるときにはほとんどとけてた。 結構寒かったのに
-
-
クライミングジムでオフ!?
Twitterで「荻窪で壁のぼるオフしない?」ってなポストを見かけて参加することにした。
- PREV
- 実物大ガンダムを眺めるツアーがでたそうな
- NEXT
- ペプシの限定ドリンク『ペプシしそ』を飲んでみた