「知力と話力を駆使しろ!! キミは生き残ることができるか?」―人狼オフ会に行ってきた。
日曜日の話なんだけど、昼から夜までアナログゲーム三昧な一日だった。
人狼強化アナゲ会! – もうそういう事にしました。 – はてなグループ::ついったー部
で告知されていたオフ会で、詳細なオフレポは以下を読まれるとヨロシ
オイラは初人狼だったのでその感想をちょっと書いてみる。
やったゲームは『ダブラの狼』。『汝は人狼なりや?』をベースにしたゲームで、村人と狼に別れるんだけど、村人は狼の殲滅で勝利、狼は村人と同数だったら勝利となる。
昼と夜のパートがあり、昼は村人、夜は人狼のターン。昼間は村人に人朗が紛れていて、誰がそうなのか分からない。なので村人全員で怪しい人物は誰かを捜し、該当しそうな人物がいたらリンチして殺していくのだ。このとき、人狼を殺せれば村人は有利になるんだけど、人狼も殺されないようにしなくちゃならない。
色々役職があって一通り憶えるのがまず大変だった。
で、一番最初は経験者卓と初心者枠に分かれてゲーム。食事を挟んでから参加者全員で行う究極の人狼をやったのだ。
実際やってみて思ったのは、『観察力』と『話力』が非常に重要だよなーってことだったり。
『観察力』ってのは誰がどんな発言をしてるか? ってのとどんな表情をしてるのか?を見極めること。
『話力』は交渉力ってかハッタリどれだけかませるかとかかな。ホントに上手い人は違う方向にきっちりと誘導してるし。ちなみにオイラは不用意に話しすぎて狩られてしまった。
ゲーム慣れしている人は最初活発にトークしていたけど、聞いていると「○○はこんな発言しているから怪しい」とか「怪しい発言の根拠は?」などなど、丁々発止やりあってる。もー、参加者全員が真剣に遊んでいたのだった。
ほぼ1日人狼三昧だったけどとても面白かったなー。ネットでも人狼ったーというTwitterとも親和性が高いゲームもあるのでやってみようかなぁ……。
ともあれ、参加者の皆さん、お疲れ様でした!!

関連記事
-
-
NEX-5用に買ったラッピングクロス『LCS-WR1AM/B』はちょっと便利
“”というエントリで18-200mmのズームレンズのSEL18200をNEX-5Dに取り付けたと
-
-
ペプシの限定ドリンク『ペプシしそ』を飲んでみた
ペプシがまたまた限定ドリンクを出すそうなのでさっそく飲んでみた。 2007年はキュウリ味、
-
-
iTunesバージョンアップでトラブルが多い!?
発表されてからすぐにインストールしたiTunes 5。CNETのこの記事を見ると、トラブルにあ
-
-
Windows再インストール中
思うところがあってノートPCのOSを再インストール中。 いろいろとソフトを入れまくっていたの
-
-
アナタのガンダマー度は!?
Picasoのぴーさんのエントリーにつられてオイラもガンダム依存度チェック。 ガンダムスキーなオ
- PREV
- 実物大ガンダムを眺めるツアーがでたそうな
- NEXT
- ペプシの限定ドリンク『ペプシしそ』を飲んでみた