*

Firefox3.5にしてみた

公開日: : PC・ソフト ,


closeこのエントリは 13 years 8 months 28 days 前に書かれたものです。
最新の情報とは異なる場合がありますので、ご注意ください。
Firefox3.5にしてみた

7/1にリリースされたFirefox3.5。HTML5に対応やjavascriptの高速化など、従来バージョンよりもさらに機能アップしてるのだ。

で、アップデートしようと思ったらMozillaのサイトに行って該当ファイルをDLしてくる必要があったが、今回は『ヘルプ』→『ソフトウェアの更新を確認』でOKなのだ!!

で、更新作業を始めると……

fx35_00.jpg
↑のような表示が出た。オイラの場合、対応してないアドオンでないと困るのがTab Mix Plus。他の人はどうしてるのかとググってみると解決策を発見。

North Windさんの”Firefox 3.5 RC2 で使っている「Tab Mix Plus 0.3.7.4pre.090516.xpi」“というエントリーで3.5RCのときの話だけど使用可能なベータ版の紹介をされていたのでオイラも使ってみることにした。

なので、いったんアップデート作業を中断してこちらからDL。このエントリ更新時点の最新版は『tab_mix_plus-0.3.7.4pre.090516.xpi』になる。コイツを適用してから再度3.5へのアップデートをしたところTab Mix Plusは問題なく動いている。

fx35_01.jpg
使ってみた感じは……ちょっと早くなった!? とゆー気がしないでもない。本格的に調べるにはベンチマークとった方がいいんだけどねー。ただ、3.5はメモリ管理が優秀という話も聞くので、長時間使用時のメモリ消費は落ちるのかなぁと期待してる。

ちなみにオイラがFirefoxに入れてる必須アドオンは以下の通り

  • Tab Mix Plus
  • AutoPager
  • Make Link

別のソフトをインストールしたときに入れたもの

  • Java Quick Starter
  • Microsoft .NET Framework Assistant
  • Skype extension

お次が必要に迫られて入れたアドオン

  • Nightly Tester Tools
  • SQLiteManager

上記アドオンまでは動作してるけど、以下のアドオンは3.5では動かない

  • Googleノートブック
  • ニコニコ動画ダウンローダ

以上がオイラが使ってるFirefoxのアドオン。

だいぶ数少なくなってるなー。

【参考リンク】
Mozilla Japan – Firefox 3.5 リリースノート
Firefox 3.5 リリース – えむもじら
窓の杜 – 【NEWS】Mozilla、動作速度向上と最新Web技術への対応を果たした「Firefox 3.5」を公開
画像で見る「Firefox 3.5」 -INTERNET Watch
Firefox 3.5をインストールしたらまず行う設定 : audiofan.net blog

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

関連記事

wmr_01_thumb.jpg

おいらがWindowsのタスクバーやMacのDockを右側に配置している理由。

@isloopさんの"おいらがMacのDockを右側に配置している理由。"や@kogureさんの

記事を読む

ie9rc_001_thumb.jpg

IE9のRC版を入れてみた

Windows標準のブラウザのIE8だけど、もっさり感が半端なくてとても常用する機になれなかった

記事を読む

lr_001

Adobe LIGHTROOM4 試用中

最近Twitterのタイムラインでカメラクラスタの人たちが投稿してる写真を見るとRAWデータからJP

記事を読む

freemindico_s.png

マインドマップアプリの定番『FreeMind』最新版では見た目がちょっと良くなってたのね

思うところがあったので久しぶりにFreeMindを使ってみた。 パソコンでマインドマップを

記事を読む

no image

アウトルックの新バージョンが5月にリリース!?

職場においてあった日経産業新聞の一面にわりとスペースを割いて掲載されてたのがアウトルックの新バージ

記事を読む

Operaが1日だけライセンスキーを発行1?

Operaが1日だけライセンスコードを無料配布中だったり。2005年の8/30はOperaにとっ

記事を読む

5th Year Aniversary !!

ということでDivX Createのシリアルを配布!!。ただ、利用できるのはWindows 2k

記事を読む

使いそうなソフトをひとまとめにしたGoogle Pack

Google以外のソフトも一回でインストールできるのがGoogle Pack。 ソフトの更新も管

記事を読む

no image

Windows VistaではMKV形式の再生でトラブル発生!?

と、タイトルを書いたけど、Haali Media Splitterを利用した場合のことだそうな。

記事を読む

no image

AdobeがMacromediaを約34億ドルで買収

このニュースは驚いた。紙媒体やPDFで影響力のあるAdobeとweb関連で圧倒的なMacromedi

記事を読む

Comment

  1. WEB技術を身につけて安定収入を得たい方へ

    「ネットで稼ぐ力を身につけたい・・・」「ホームページを作れる技術を学びたい・・・」「パソコンの技術を徹底的に学びたい・・・」「また、仕事が不安定で副業を探…

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

no image
カッとなって新規ドメイン&サーバーを取得してリスタート!! 続きは『ろっぱ屋』で

2005年の3月からBlogを書き始めて8年ちょっと。ここ1〜2年は直

特に言いたいこともないけどBlog続けてるおいらなりに考えてみた

ちょっと前の『Blogは言いたいことがあるヤツしか生き残れない』み

miracosta_lunch_oce_01s.jpg
時間が合うとイベントも見られちゃう!? ディズニーリゾートのミラコスタホテルのレストラン『オチェーアノ』でランチブッフェを堪能した!

『ディズニーランドでブッフェを食べません?』とゆーお誘いにホイホイ

wf2013s_01s.jpg
夏のワンフェスもがっつりたっぷり写真を撮っていた! #NEX6 #wf2013s

冬に続いて夏のワンフェスにも行ってきた。 前回行ったときは始

常日頃持ち歩いているMacBook Airの電源アダプタ用ケースが欲しくなってきた

モバイルマシンとしていつも持ち歩いているMacBook Air(M

→もっと見る

  •   
    • RSSフィード
    • Subscribe with livedoor Reader
    • track feed
    • Add to Google
    •   
      フィードメーター - オタしましょっ
        
      
      累計: 検索エンジン登録 本日: SEO対策 昨日: メール配信   アクセスアップ
        
      ブログタイムズ
  • Sorry. No data so far.

PAGE TOP ↑