iPhone 3Gで日本語入力の遅さが気になったときに試すおまじない
公開日:
:
iPod・iPhone・iPad iPhone, tips
iPhone OS 3.0にしてから微妙に日本語入力が引っかかったり遅くなったなーと感じるようになってきた。
ちょっと前に日本語入力のことでホッテントリにあがってたと思って探してみたところ、Going My Wayさんの”iPhone OS 3.0 の日本語入力のもたつき感を解消するおまじない“とゆーエントリを発見。このエントリを読むと、さらにSocialBlogさんの”[iPhone3.0]日本語入力もおまじないで3.0になる。3G最後の聖戦、笑。“とゆーエントリにたどり着く。
やることはひじょーに簡単で以下の通りやる。『設定』アイコンをクリックし、『一般』→『ホーム』→『検索結果の表示』の順にタップ。
全項目のチェック項目を外して再起動。再起動後に全項目をチェックし直せばOKだったり。
実際のところ、この『おまじない』を導入して日本語入力してみたが心もち快適になったかなーという印象。ただ、オイラの場合アプリも大量に入れているわけでもないし、音楽・ビデオはiPod touchでみてるのでiPhoneにはそれほどデータを入れてない。なので、iPhoneでイロイロまとめちゃってる人に比べれば元々の負荷が小さいのかも。環境によって感じられる効果が違うってことあるのかな
3GユーザーでiPhone OS 3.0にアップデートして日本語入力がもたつく、と感じたときに試してみるといいのかも。
【参考リンク】
[iPhone3.0]日本語入力もおまじないで3.0になる。3G最後の聖戦、笑。 – SocialBlog
Going My Way: iPhone OS 3.0 の日本語入力のもたつき感を解消するおまじない

関連記事
-
-
『今日は一日アニソン三昧Z』を聞くためにiPhoneアプリ『らじるらじる』を入れたけど思ったより使えて驚いた
昨日は"海の幸をたっぷり!! 『割烹 さいとう』でがっつり海鮮丼を喰らう"というエントリで紹介し
-
-
iPhone4のケース選びで迷う
予約するのに出遅れてしまったiPhone4。 待ってる間にケースと保護フィルムを確保しようと思って調
-
-
iPhoneで写真撮るときAE/AFロックが結構便利
日常のスナップショットを撮るときに書かせなくなってるiPhoneなんだけど、個人的にツボになった
-
-
『BT63EX DR-BT63EX』はBluetoothレシーバーを使いたい…って思ってるスマフォユーザーにオススメ
ワイヤレスというのは便利な物で、iPhone4を使い始めたときからBluetoothレシーバーを
-
-
iPhoneのTwitterクライアントをレスポンスが軽い『Tweet ATOK』に乗り換えた
iPhone4Sに乗り換えて1つだけ困ったことがあって、SOICHAというTwitterクライア
-
-
ソニーのイヤホン『MDR-EX500SL』がAmazonで予約開始してる
以前"ソニーのイヤホン『MDR-EX500SL』はiPod touchに良さそう"で取り上げた『M
-
-
iPhoneゆーざーになって最初にやったこと
iPhoneユーザーになって最初にやったのはGoogleカレンダーの同期設定とTwitterの設定
-
-
iPod shuffleが5,800円!!!
今日からの新価格で、1GBのiPod shuffleが5,800!! おまけに2G
-
-
iPod nanoが壊れた!?
オイラが使ってるのは初代iPod nanoの4GBモデル。 バッテリー残量がほとんどなかった
-
-
iPhone4のカメラのこと。
iPhone 3GからiPhone4に乗り換えていいなーと思ったのはカメラ機能。 スペックが底上げさ
- PREV
- EeePC 901使い始めてはや1年!!
- NEXT
- 1stガンダムが全話ネット配信されるとな!!