iPhoneのsafariで便利なところと残念なところ
公開日:
:
iPod・iPhone・iPad iPhone, Safari, tips
オイラが使ってるiPhone 3Gの話。
safariを使っていて、こりゃ便利だと思ったところとちょっと残念、と思ってることがあったりする。
まずは便利だと思うことを。
safariでweb見てるときにリンクをタップすると同じページに開くことがある。たまに別ウィンドウで開きたいときがあるので、そんなときはリンクを長押しする。
↑のようなウィンドウが開くので、『新規ページで開く』ボタンをタップしてやればOK。
残念に思ったのはsafariで任意のテキストを拡大させてるとき。
スポットライト部分をダブルタップすると拡大できるんだけど、拡大したあとに別ウィンドウでsafariを起動してまたこの元のページに戻るとほとんどの状況で再読込が始まってしまうのだ。
iPhone 3GSは違うのかのぅ……

関連記事
-
-
iTunes Storeの紹介したい曲やアプリを簡単にブログに貼れる『Sticky iTunes Link Maker』はかなり便利
iTunes StoreでiOS・MacアプリをBlogで紹介するサービスやアプリはあったけど音
-
-
iPodのニューモデル。
iPod nanoユーザーなので、今度のAppleの新製品は気になっていた。いろいろとニュースサイ
-
-
iPhone4/4S用のバッテリー付きケースがAmazonで安く売ってる!!
ツイッターのタイムラインを見ていると時々掘り出し物の情報が流れてくることもある。タイムラインで知った
-
-
iPod touchを見せつつキズから守ってくれる『crystal Air jacket set』
買った当初は液晶部分に保護フィルタを貼っただけで使っていたが、最近いいケースを見つけたので使ってい
-
-
iPhoneでもVPN
"出先から自宅ネットワークに接続―VPNを設定してみた"のエントリでPCでのVPNは試したんだけ
-
-
定番iPhoneアプリ『乗換案内』に助けられた
どこかへ出かけるときに電車を利用するとき、ルートの参考にしているのがiPhoneアプリの『乗換案
-
-
iPhone4を交換してもらった
以前”iPhone4が微妙に不調”というエントリでホームボタンが接触不良で使い勝手が著しく悪くな
-
-
iPhoneのTwitterクライアントをレスポンスが軽い『Tweet ATOK』に乗り換えた
iPhone4Sに乗り換えて1つだけ困ったことがあって、SOICHAというTwitterクライア
-
-
iTunesで歌い手が違うってもアルバムごとに再生させる方法
iTunesやiPhoneだと、歌い手が違うとアルバム全体で上手く再生されない。 別のアル
-
-
iPhone4が微妙に不調
絶賛利用中のiPhone4。手持ちのデジモノガジェットのなかでもいつも手近に置いてるモノのひとつ