はてなダイアリーにtwitterログをまとめてみた
今まで自分のTwitterポストは公式webのほうで見返してたりしていた。ただ、あまり古い発言はさかのぼれないし1日のポスト量が多いと複数ページにわたってしまうから結構見づらい。
Twitterのログは取ってなかったんだけど、twtr2srcというサイトを知ったので使ってみた。
3日前くらいからのMyポストログを改めて見ると、URL紹介と挨拶と適当なつぶやきばっかりだな……。『今何してる?』ってことにポストしてることがほとんどだなー。
ちなみに、twtr2srcはHTML意外にはてなフォーマットも出力してくれるので、はてブでしか利用してなかったアカウントを使ってはてなダイアリーにログを置いてみた。
自分のポスト以外の他Twitter-erとの発言をまとめたいときはまなめさんが公開している”Twitterログのまとめ方(Tween+Excelマクロ編)“や、”発言ステータスURL or STOT形式からのTwitterログまとめ“とか”Twitterログまとめ“などを使うと良いかも

関連記事
-
-
最近のTwitterで気になること
最近Twitterで気になることがある。 フォローされたらメールで通知するように設定してるんだ
-
-
アクセスアップは天・地・人
アクセスアップの方法についてはいろんなサイトでたくさんの考察が紹介されているけど、オイラもちょっと
-
-
DivX Stage6が2月28日で終了
ずいぶん前に"DivX Stage6は動画投稿サイトのセカンドインパクト!!"というエントリーで紹介
-
-
livedoor ReaderであったIE7の不具合が直ってる!!
ちょっと前に書いた最近livedoor Readerが異常に重いというエントリの中でlivedo
-
-
iTunes Song Code プレゼントとな!!
はてブのページを眺めていたらこんなページを見つけた。 ? iTunes Song Codeプ
-
-
楽しいオフ会って……?
ホスト役を一度もやったことがないオイラが考えてみる。きっかけはreponさんのというつぶやき。オイラ
-
-
デジタルガジェットはケーブルというくびきから解放されるのか!?
大層なタイトルだけど、前のエントリで投稿した「Wire Free Gadgets Netwo
-
-
アツアツホクホクな唐揚げをみんなで作ってみんなで食べる『からあげつくろう会』に参加した #karaagestudy
土曜日は急な休日出勤の後、みんなで唐揚げを作ってみんなで食べる『からあげつくろう会』に参加してき
-
-
はてダ以外でもTopHatenarが登録できるようになった!!
はてダ(はてなダイヤリー)を利用してる人で貼り付けてることが多いTopHatenar何だけど、つい
-
-
livedoor Readerのpngを登録してみた。
pingの受け付けを開始しました (livedoor Reader 開発日誌) 1ヵ月くらい前