twitterログをblog投稿するときに便利なツール&webサイトあれこれ
最近オイラもBlogのエントリにtwitterログを貼り付けてるんだけど、ログのURLをアイコン付きで簡単にHTML形式にしてくれるツールやwebサイトが色々ある。
![]() |
roppay | ハゲタカをハダカにに空目↓。そんな自分の目に絶望したぁぁぁぁぁぁぁ | link |
ツールとしてはさまざまなめりっとでまなめさんが公開してるExcelマクロ。Tweenと連携して使うとイイ感じ。いろんなTwitter-erのやりとりを後でまとめて公開するのに便利なのかも。
webサービスは以下の感じで見つかった。
発言ステータスURL or STOT形式からのTwitterログまとめ
この辺のはtwitterのTLまとめによさげかも。
自分のポストをまとめるのに使ってるwebサービスがあって、以前紹介したtwtr2src。1日ごとと直近ログをまとめて出力できるのだ。
ざっと見たところ、こんなところか。他にも見つけたら随時追記してく予定。

関連記事
-
-
まだ間に合う!? 『楽天スーパーキャンペーン』でお買い得アイテムをゲットしよう!!
め〜んずスタジオさんの"「楽天スーパーセール」で半額の商品を簡単に見つける方法 「PS3本体」「モン
-
-
webサイトのキャプチャーはHeartRails Captureが便利。
Blogのエントリӛ
-
-
日付フォーマットで返り討ちに(T_T)
せっかくのレンタルサーバにMovableTypeをインストールしたものの、かんじんの中身を移行で
-
-
+500MBがありがたい!! Dropboxがストレージ容量増量祭りをやってるな…
あさ、会社に行く前にメールをチェックしてたらDropboxから"Get 16 GB of Dro
-
-
WordPressに『読むための表示時間』が表示されるようにしてみた。
冬休みで時間も取れることもあって久しぶりにBlogで使ってるWordPressのカスタイズをしてみた
-
-
Youtuberのノウハウが知りたくて『ブロガーのための動画作成・編集のコツ』イベントに参加した
iPhone4やNEX-5を使い始めるようになってから動画を撮る機会が多くなってきた。 動画公
-
-
MovableTypeのテンプレをカンタン変更できるStyleCacherはラクチン
MovableType標準のテンプレートはょっと味気ない。かといってテンプレートのHTMLやCSS
-
-
Amazonって普通にお米も売ってるのね…
Amazonっていろんなモノを売ってるのは知ってたけど、まさか普通にご飯が売ってるとは思わなかった。
-
-
大木屋で巨肉をがっつり食べてきた!!
twitterのTLでちょっと話題になってた大木屋に行ってきた。 今回の目玉は裏メニューが食べられる
-
-
zenbackがGoogle+とFacebookコメントに対応した!!
“複数の関連情報をまとめて表示できるzenbackをWordPressに導入してみた”というエン