『自転車会議!』を読んでみた
ちょっと前にとあるTwitter-erがポストしていたので読んでみた
キャッチコピーが『なぜ、各界のトップランナーは自転車を選ぶのか?』。
で、実際に『会議』をしてるのが疋田智さん、片山右京さん、今中大介さん、勝間和代さん、谷垣禎一さんの5人。本の流れを見てると、谷垣さんだけ別収録なのかなぁ。
読んだ印象としては『自転車』をディープに楽しんでる人たちに魅力を語ってもらってるのかなーという感じ。ただ、自転車と言っても皆さん乗ってるのがロードだったりする。なので個人的には『自転車会議!』とゆー表題にはちょっと違和感を覚えるクチなのだ。
実際に読んでみるとMTBやピスト、クロスバイクの話も出てるけど、『やっぱロードバイクサイコーだよねー』という印象が見え隠れしてるのがMTB乗りとしては気になるところ。MTBの真価のひとつはオフロード走るということがあると思ってるので、舗装路しか走らないんじゃオンロードを楽しく走れる自転車の方が初めての人にも取っつきやすいのかも、というのは分かる。
ただ、もう少し違うジャンルの自転車楽しんでる人も加えた方が『自転車会議!』タイトルに近しい気がする。
じゃあどんな人にお勧めなの? ってことだと、スポーツサイクル未経験だけど興味ある人にお勧めかなー。出てくる人たちは自転車ライフをがっつり楽しんでいる人たちなので、読み終えると自転車乗りたくなるのだ。あとは自分に合うスポーツサイクルの楽しみ方を見つけられればいいんじゃないかな?
『自転車会議!』という本は『スポーツサイクルってホントはどうなの?』って思っている人に手にとってもうらうと良いのかも 。

関連記事
-
-
ホビージャパン10月号買ってみた
先月に続いて今月もホビージャパンを買ってみた。 目当ては付録のBROMPTONのプラモ。figma
-
-
ヘビーTwitter-erの日常がよくわかる!? 「ついった!」
Twitterでも一部では非常に有名な人を元ネタにしたキャラがTwitterでおこってる日常を4コマ
-
-
整理券ゲットだぜ!!
とユーわけで、富野御大のサイン会&トークショーの整理券をゲット。 8時過ぎごろにマンガの森本店で
-
-
週刊アスキー7/1号はある意味必見!?
仕事帰りによったS宿書店で週刊アスキーがフライング販売されてたので買ってみた 巻頭特集はiPho
-
-
伝説の同人『OGI☆STAR』も収録された『アイドルマスターアニメファンブック特装版』が届いた!!
以前"雑誌・書籍 | プレミアムがものすごいことになっていたアイマススタッフ本から一部収録された
-
-
何となく気になる『30歳の保健体育』
アキバBlogさんを見ていたら"脱・魔法使い指南書? 「30歳の保健体育」"とゆーエントリが...
-
-
古い雑誌を発掘―シャア専用リックディアス!?
職場の人に昔の雑誌を貸す約束をしていたので、押し入れに突っ込んでいた段ボール箱をあさっていたとこ
-
-
プレミアムがものすごいことになっていたアイマススタッフ本から一部収録された『アニメファンブック』が発売されるのか…。
アニメから好きになってBlu-rayも買ってしまった『アイドルマスター』夏コミでスタッフ本が頒布
- PREV
- ショック!! 玄箱が起動不能に......(´;ω;`)
- NEXT
- PS3買ったァ!!