Acer Aspire 1410
持ち歩き用のモバイルマシンとして使っているASUSTek Eee PC 901-X。バッテリは持つしワイヤレス機能も充実してるからかなり気に入ってるんだけど、 やっぱり解像度が低いのが微妙に引っかかっていたりする。
ある程度バッテリもって解像度もそこそこあるノートPCってことでVAIO Xを最初考えていたのだが”【Hothotレビュー】 日本エイサー「Aspire 1410」 ?6万円を切る11.6型CULVノート“という記事を見てかなり迷った。デュアルコアCPUでWindows 7 HomePremium搭載、値段も掲載当時は6万円切ってる値段なのだ。正直Aspire 1410
はかなりグッときた。
最初は『デュアルコアいっても1.2Ghlzかぁ』などと思って記事読んでたけど、オイラが使ってる901(Atom 1.6Ghlz、ベンチマークはコチラのPCMark05 Build 1.2.0の項目を参照) と比べてもCPUの性能差がほぼ倍!! なのだ。
もうAspire 1410買う前提になってたんだけど、問題は『いつ』かうかということだったり。検索かけてみると、いろんなショップでセールをやってて値段の変動が結構あるのだ。安いときだと5万円切ってるのでしばらく価格コムを眺めていた。
先週末価格コムを見てたらAspire 1410を最安値で売ってるショップが秋葉原にあったので早速ゲットしてきたYO!!
箱に入ってたもの。PC本体とバッテリ、AC電源とマニュアル類のみと至ってシンプル
メモリスロットが1つ空いてるので増設。Aspire 1410は64bit版Windows 7なので4GBフルに利用できるw
その2。重ねてみた。1回りはAspire 1410のほうが大きい。
ちょっと重いけど、画面が広いとイイですな。やっぱり
【参考リンク】
オタしましょっ: 『EeePC』タグ
ネットブック並のCULVは ビジネスモバイルに向きか? | キャリワカ:トレンド | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
【Hothotレビュー】 日本エイサー「Aspire 1410」 ?6万円を切る11.6型CULVノート
![]() |
acer Aspire Timeline AS1410 11.6型ノートPC Windows7搭載 250GB ブラック AS1410-KK22![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |

関連記事
-
-
イーモバイルでLTE対応モデルが破格のキャンペーンやってたので乗り換えた!! しかし受け取りは明日 (;´Д`)
会社帰りにビックカメラでイー・モバイルのモバイルルーターGL01Pに機種変してきた。今使ってるD
-
-
超お得なHP製サーバ『HP ProLiant ML115』!!
ファイルサーバにしていたPCがいきなり落ちてしまった。 電源から焦げ臭いにおいが立ち上ってき
-
-
AmazonでノートPC用のDDR3-1333 4GBメモリが52%オフになっとる…
"メイン環境をWindowsに戻してみた"というエントリを書くときにAmazonで4GBのメモリ
-
-
eneloopのmobile boosterを買ってみた
最近携帯でモバツイと携帯百景用に写メってアップロードを頻繁に利用してるせいか、バッテリの持ちがもの
-
-
EeePCとMacbook AIR
日曜は雪が降ってたりして家にいたんだけど、土曜日に秋葉原にいったらソフマップのMac館?でMac
-
-
VAIO type Pがすげぇ気になる
VAIOのミニノートが激しく気になる。本体の大きさが約245×120×19.8mmで長形3号
-
-
500GBのHDDが7,000円代に!!
古田雄介のアキバPickUp!:"8000円割れ"の500GバイトHDDに「下げすぎじゃない?」の声
-
-
ASUS Eee PC 900が正式発表に
ここ数日『Eee PC 900』でオイラのBlogにくる人が急に増えたのでもしかしてと思っていたらE
-
-
チョイお得な19インチWXGA+液晶ディスプレーがiiyamaより発売
一番最初に買ったデスクトップPCがイイヤマ製のもので、17インチCRTモニタ付きのお得なモデルだっ
-
-
対Macbock AIRの本命!? ThinkPad X300
今までウワサになっていたThinkPad X300がLnovoの公式BlogにX300の内容が公
- PREV
- 気になるBlu-rayタイトルが多くて困る >_<
- NEXT
- 今年もコミケ行ってきた
Comment
【acerxAMD】
スクリーンセーバーデザインコンペティション
[E:pc]私はacerは使ったことがないですけど、 acerに買われたGate