Google Chromeをメインブラウザにしてみた
今までずっとFirefoxをメインブラウザにしてきたんだけど、Aspire 1410ではGoogle Chromeをメインにしてみた。
機能拡張に対応したdevバージョンなのだ。 devバージョンのダウンロード先はコチラ。Win環境以外はこっちになる。すでにChromeをインストールしてるとうまくいかなかったので、一度アンインストールしてdevバージョンを入れてみた。 オイラが入れた拡張は以下の通り。
- AutoPatchWork …オートページングの拡張。ページの最下部までスクロールすると自動的に先読みしてくれる
- Chrome Keyconfig …ショートカットキーをカスタマイズできる拡張
- Docs PDF/PowerPoint Viewer …ブラウザ内でPDFを見られるようにする拡張
- Evernote Web Clipper …Evernoteにクリップできる拡張
- LinkOpenNewTab …クリックしたURLが別ドメインの場合、新しいタブに開いてくれる拡張
- SBM Counter …今見ているページのはてブとdeliciousのブックマーク数が表示される拡張
の6つ。 あと、Blog書くときやtwitterにwebページの記事をURLごと貼り付けるのにあると便利なMake Link はまだ拡張がないみたい。でも、Chrome向けにMake Link 代用のブックマークレットのジェネレータを公開されてる方がいるので使わせていただいた。 My Utility?Make Link ジェネレータ これでChromeもイイ感じに使えるようになった。
【参考リンク】
Google Chrome Devチャンネルダウンロードページ(Windows)
Chrome Extentions by os0x
重要度別におすすめするGoogle Chromeのエクステンション:945分の50選 | リアルタイムウェブ.jp
さよならFirefox 気づいたらGoogleChromeがデフォルトブラウザだった件|MOBILE POWER ?読書とかiPhoneとか? – livedoor Blog(ブログ)
しげふみメモ : Google Chrome ExtentionのChrome KeyconfigとAutoPatchWorkがすばらしい

関連記事
-
-
Forefoxもバージョンアップして10か…
FirefoxもGoogle Chromeなみにバージョンアップが速くなって最新版は10になった
-
-
Firefox 3 Beta4の設定・アドオンあれこれ
Firefox 3 Beta4を併用する方法というエントリでFirefox 3 Beta4をFir
-
-
Firefox3 RC1がリリース!!
おお、気がついたらFirefox 3もRC1が出てた。 インストール後にFirefox
-
-
Windows Vistaが大幅値下げ!?
......らしい。CNET Japanの記事を見るとUltimateが80ドル下がった219ドル、
-
-
ついに決まったWindows Vistaの価格
ずるずると発売が伸びていたWindows Vista。米マイクロソフトが各エディションの正式な価格
-
-
IE7のベータ版を4ヵ月以内に公開!!
IE7を4ヵ月以内に一般公開するみたい。正式版じゃなくてプレリリース版てことなんだけど、日本語版も
-
-
Google talkが出た!!
出るぞ出るぞといわれていたGoogleのIMソフト、Google talkが公開!! まだΒ版
-
-
やっぱり出る XP SP3
非公認 バージョンのSP3が出回ってるってITmediaでは報道されていたけど、そのときMSはリリ
-
-
Googleデスクトップ 2正式版がリリース
Googleデスクトップ 2の正式版がリリースされたみたい。さっそくインストールしてみた。