iPhoneの『ボイスメモ』で再生不可の録音データを聞く方法
iPhoneの標準アプリのひとつ『ボイスメモ』。バックグラウンドでも動くことと、空き容量とバッテリー残量しだいで長時間録音できるから、iPhoneアプリの中でも使用頻度はめちゃくちゃ高いのだ。
使ってるうちに困ったことがあって、たまにiPhone上で再生できないケースがあったのだ。どうにかできないかなぁ…と思って調べてみると、解決方法が見つかったのでメモ。
まずはiPhoneの中に該当するファイルがないかどうかをまず探す。調べてみると使えそうなソフトが見つかった。 iFunBoxとiPhoneBrowserの2つ。で、オイラが試したのはiFunBox。
このソフトを起動してiPhoneをつなぐ。
マイコンピュータ→iPhone→Rawファイルシステム→Recordingsでクリック。 ファイル表示ウィンドウにボイスメモで録音したファイルが表示される。通常なら『.m4a』形式の拡張子のファイルの録音データしか表示されないんだろうけど、『.mov』形式のファイルがある場合はこいつがiPhone上で再生できないファイルになる。
ボイスメモで録音した場合、名前を特に決めない場合は録音を開始した日時がファイル名になるので、名前での確認はしやすいかも。 『.mov』形式のファイルをPCにコピーしてQuickTimeかiTunesで開けば再生できる。このとき、拡張子を.m4aに変えるとうまく再生できなかった。なので拡張子はそのままで再生するとヨロシ。
【参考リンク】
iFunBox : JailbreakなしでiPhoneやiPodとPC間でデータ・ファイル転送 | 窓の杜・ベクター・海外フリーソフトのダウンロード

関連記事
-
-
iTunes Storeの紹介したい曲やアプリを簡単にブログに貼れる『Sticky iTunes Link Maker』はかなり便利
iTunes StoreでiOS・MacアプリをBlogで紹介するサービスやアプリはあったけど音
-
-
iPhoneのsafariで便利なところと残念なところ
オイラが使ってるiPhone 3Gの話。 safariを使っていて、こりゃ便利だと思ったところ
-
-
アップルストアでお買い物
昨日買えなかったiPod nanoを渋谷のアップルストアでゲット!! ディスプレイが傷つきやすい
-
-
iPhoneで写真撮るときAE/AFロックが結構便利
日常のスナップショットを撮るときに書かせなくなってるiPhoneなんだけど、個人的にツボになった
-
-
オーディオテクニカのBluetoothレシーバーの『AT-PHA05BT』を使ってみた
以前"オーディオテクニカのBluetoothレシーバ『AT-PHA05BT』がちょっと気になる"
-
-
『するぷろ for iPhone』で設定した時のメモ
“するぷろ for iPhoneを使ってみた”というエントリで設定した『するぷろ for iPh
-
-
microUSBに対応したiPhone Docアダプターがちとほしい【追記有り】
いつも外出するときはiPhoneと一緒に外部バッテリやケーブルをいつも持ち歩くんだけど、最近持ち歩き
-
-
iPhoneアプリの『俺妹iP』追加アドオンを入れてみた
iPhoneアプリの『俺の妹がこんなに可愛いわけがない iP』なんだけど、追加アドオンを購入してみた
-
-
iPhoneでメタルギアができる!?
「メタルギア」最新作はiPhoneで 「サイレントヒル」「DDR」も (ITmedia News)
-
-
iPhone 4S予約した
以前"iPhone4Sはデジカメ機能に思いっきり惹かれるな"というエントリでも書いたように、カメラ機
Comment
ボイスメモで録音したデータを取り出せず困っていたところこちらにたどり着きました。
無事データを取り出すことができ、本当に助かりました。
どうもありがとうございました。