iPhoneの『ボイスメモ』で再生不可の録音データを聞く方法
iPhoneの標準アプリのひとつ『ボイスメモ』。バックグラウンドでも動くことと、空き容量とバッテリー残量しだいで長時間録音できるから、iPhoneアプリの中でも使用頻度はめちゃくちゃ高いのだ。
使ってるうちに困ったことがあって、たまにiPhone上で再生できないケースがあったのだ。どうにかできないかなぁ…と思って調べてみると、解決方法が見つかったのでメモ。
まずはiPhoneの中に該当するファイルがないかどうかをまず探す。調べてみると使えそうなソフトが見つかった。 iFunBoxとiPhoneBrowserの2つ。で、オイラが試したのはiFunBox。
このソフトを起動してiPhoneをつなぐ。
マイコンピュータ→iPhone→Rawファイルシステム→Recordingsでクリック。 ファイル表示ウィンドウにボイスメモで録音したファイルが表示される。通常なら『.m4a』形式の拡張子のファイルの録音データしか表示されないんだろうけど、『.mov』形式のファイルがある場合はこいつがiPhone上で再生できないファイルになる。
ボイスメモで録音した場合、名前を特に決めない場合は録音を開始した日時がファイル名になるので、名前での確認はしやすいかも。 『.mov』形式のファイルをPCにコピーしてQuickTimeかiTunesで開けば再生できる。このとき、拡張子を.m4aに変えるとうまく再生できなかった。なので拡張子はそのままで再生するとヨロシ。
【参考リンク】
iFunBox : JailbreakなしでiPhoneやiPodとPC間でデータ・ファイル転送 | 窓の杜・ベクター・海外フリーソフトのダウンロード

関連記事
-
-
定番辞書アプリ『大辞林』を購入してみた
定番辞書アプリの大辞林なんだけど、通常価格は2,500円とちょっとお高め。だけど三省堂の創業13
-
-
iPod touch買ったよ!!
ついに買ってしまった。 8GBだと容量不足という可能性もありそうだし、32GBモデルは予算
-
-
定番iPhoneアプリ『乗換案内』に助けられた
どこかへ出かけるときに電車を利用するとき、ルートの参考にしているのがiPhoneアプリの『乗換案
-
-
イヤホンが断線したので次に何を買おうか悩む…
普段iPhoneで音楽を聞くときに利用しているイヤホンが断線してしまった。"Amazonで評判の
-
-
iPhoneで写真撮るときAE/AFロックが結構便利
日常のスナップショットを撮るときに書かせなくなってるiPhoneなんだけど、個人的にツボになった
-
-
iPod touchを見せつつキズから守ってくれる『crystal Air jacket set』
買った当初は液晶部分に保護フィルタを貼っただけで使っていたが、最近いいケースを見つけたので使ってい
-
-
iPhone4からでもサクッとBlog更新できるアプリ
今までBlog更新は外でやる場合はノートPCで作業することがほとんどでiPhone4ではしたこと
-
-
iPhoneアプリの『俺妹iP』追加アドオンを入れてみた
iPhoneアプリの『俺の妹がこんなに可愛いわけがない iP』なんだけど、追加アドオンを購入してみた
-
-
Amazonで半額近くオフになっていたソニーのイヤホン『XBA-C10』を買ってみた!!
イヤフォン選びで次に使いたいモデルが何となく値段が手頃で評判のイイものを使ってたんだけど、買い換
-
-
人生初タブレット!! ―iPad miniをゲット―
"銀座のソニーストアでデジイチを、アップルストアでiPad miniを触ってきた!!"というエン
Comment
ボイスメモで録音したデータを取り出せず困っていたところこちらにたどり着きました。
無事データを取り出すことができ、本当に助かりました。
どうもありがとうございました。