PHS300手に入れた!!
以前”ついに決定!? イーモバが接続できるPHS300が10月下旬に発売予定“というエントリで書いていたPHS300をゲットした!! 今の会社での同僚がデジモノスキーで色々話をしてたんだけど、そこで『PHS300買わない?』って話をふられたわけで…。
提示された値段が相当リーズナブルだったので即決したのだ。 設定については”PHS300/PHS300の使い方/準備編 – CradlePoint Fun“を参考にしてみた。
D02HWをつないでネット接続を確認した。 ネットでの情報だけでなく前オーナーも『PHS300のバッテリは持たない』ということだったので、外部バッテリが必要みたい。 で、問題になるのは電源ケーブルの規格。 外径5.5mm、内径2.5mmのコネクタが珍しいらしく、調べてヒットしたのがコチラ。 DC-5525という品番のUSBで電源供給できるケーブルを千石電商2号店でゲット。
で、ついでにモバイルブースターの大容量版『KBC-L2AS』をヨドバシで購入した。
あと、D02HWと接続するUSBケーブルはサンワサプライのコレがベンリ。
SANWA SUPPLY AD-3DUSB14 3DUSBアダプタ
それにしても、モバイルのワイヤレス環境が充実してきたなぁ…
【参考リンク】
PHS300日本公式販売サイト|CMTRSHOP PHS300/PHS300の使い方/準備編 – CradlePoint Fun
【PHS300】PHS300で使えるUSB充電ケーブルが売っていた – Vox
PHS300をUSBから充電するケーブル DC-5525(外径5.5 mm,内径 2.5mm)|WEBで何か作るよ(Ajax/php etc.)- livedoor Blog(ブログ)

関連記事
-
-
そろそろHDDの増設いっとくか?
500GBならどこのメーカーでも8,000円代がほとんど。ツクモのネットショップで売れ筋のウエスタン
-
-
レノボのB5サイズノートPCが気になる
PC Watchで紹介されていたレノボのB5サイズノートPC Lenovo 3000 V100 N
-
-
ファイルサーバが不調!?
マルチメディア系ファイルをまとめて放り込んでるPCにアクセスできなくなってちょっとあせった。
-
-
間違えてDELLのデスクノートPCのシステムディスクをフォーマットしてしまった (;´Д`)
やっちまった…。やっちまったよ…>_< "torne用に2TBの外付けHDDを買ってきた。
-
-
exemode DV570
値段の割にはいろいろ遊べそうなデジタルビデオカメラのDV570を買ってみた。 &nb
-
ネットブックがおいらにとってモバイルの原点だったなぁ…
ちょっと前になるけど、"ご存知でした? ネットブック、2013年に入って静かに製造中止の時を迎え
-
-
『HD-PATU3』シリーズってもう発売されてるのか
以前"ThunderboltやUSB3.0でつなげるバッファローのポータブルHDD『HD-PAT
-
-
VAIO type P 触ってきた!!
今日は非常に気になっていたVAIO type P の発売日。秋葉原行ったついでにヨド
-
-
音質重視なネットトップ『SOTEC HDC-1L』
x-gadgetさん経由で知ったネタ。 オンキヨーから音質重視のネットトップ『SOTEC HD
-
-
イーモバイルでLTE対応モデルが破格のキャンペーンやってたので乗り換えた!! しかし受け取りは明日 (;´Д`)
会社帰りにビックカメラでイー・モバイルのモバイルルーターGL01Pに機種変してきた。今使ってるD