iPhoneでもVPN
公開日:
:
最終更新日:2012/01/16
iPod・iPhone・iPad iPhone, VPN, 設定
“出先から自宅ネットワークに接続―VPNを設定してみた“のエントリでPCでのVPNは試したんだけど、今度はiPhoneでも試してみることにした。
iPhone自体はVPNをサポートしているので『設定』アイコンをクリック→『一般』→『ネットワーク』
↑のページでVPNの設定を行う。 以前書いたオイラのエントリを参考に設定していく。 VPNのタイプはPPTP、『説明』はVPNの名前、サーバはダイナミックDNSで設定したURL。 アカウントとパスワードはルータ側で設定したモノを入力する。 これで設定は完了。 設定が完了すると『設定』のトップページにVPNの項目が追加される。
VPNを有効にすると右上のバッテリアイコンの左側にVPNアイコンが表示される。 これで外部から自宅のネットワークに参加できるのだ。 iPhoneアプリのVNCクライアントソフトで接続できたときはちょっと感動した。あとはWOLができるアプリがあれば、出先からもPC電源入れられるな?。ちょっと探してみるか
【参考リンク】
外出先のiPhoneを自宅の無線LAN接続と同じように使う方法 – Alzirr Blog

関連記事
-
-
iPod nanoの使い心地
買ってから2週間くらいたつiPod nano。実際にiPod nanoを使ってみた感想は、片手で
-
-
iPhone4G使って感動したこと
iPhone4を使い出して1週間ちょっとたったけど最近一番感動したこと。 それはボイスメモだったり。
-
-
好きなタイミングでiPhoneの画像を色んなwebサービスやストレージに送れる『PictShare』を導入した
iPhone4Sで撮った画像データをPCで使いたいときはUSBケーブルでつないで画像データを引っ
-
-
Amazonで半額近くオフになっていたソニーのイヤホン『XBA-C10』を買ってみた!!
イヤフォン選びで次に使いたいモデルが何となく値段が手頃で評判のイイものを使ってたんだけど、買い換
-
-
iPhone5でモバマスするとマイスタジオはこんなかんじに…。
各所で話題沸騰中のiPhone5。iPhone4Sと比べてあらゆる面でスペックアップしてるんだけ
-
-
iPhone4が届いた!!
といっても土曜日の話。 平日朝に起きる時間帯よりも早く目がさめてしまった。 『あれだけ話題になって
-
-
iOSアップデートに大失敗して(今も)復元中 (;´Д`)
今日の朝、iOSの最新バージョンが公開されたのを知って、アップデートしようとiTunesの更新ボ
-
-
iPhone 3Gで日本語入力の遅さが気になったときに試すおまじない
iPhone OS 3.0にしてから微妙に日本語入力が引っかかったり遅くなったなーと感じるようにな
-
-
MW600がAmazonで安くなってるなぁ…
1年ほど前に”MW600が激しく気になる…”というエントリで紹介したソニーエリクソンのBluet
-
-
定番辞書アプリ『大辞林』を購入してみた
定番辞書アプリの大辞林なんだけど、通常価格は2,500円とちょっとお高め。だけど三省堂の創業13