フリーのペイントソフト『Paint.Net』のPSDプラグインがバージョンアップしてた
“Paint.NETでPSD形式のファイルを開くには……“というエントリで紹介してたPaint.NET PSD Pluginがバージョンアップを再開していた!!
Photoshopのファイル形式を扱えると何かと便利なのでPaint.Netを利用する場合は必ず導入していたものの、3年ほど前から更新が停止していたのだ。
もしかして開発停止なのかな? って思ってたが、最近配布しているサイトを見に行くと新バージョンが出ていたので早速導入。
最近まで知らなかったけど、CS4のPSDファイルは開けなかったので、この最新プラグインで開けるようになってるといいなぁ…。なんて思ってみたり。
明日試してみるかな
【参考リンク】
Paint.NET – Free Software for Digital Photo Editing
paintnet:psdplugin [frankblumenberg.de]
窓の杜 – 【REVIEW】「Paint.NET」でPSD形式のファイルを編集できる「Photoshop file plug in」

関連記事
-
-
Firefox2が10月25日にリリース!!
オイラがメインで使ってるのはFirefox。コイツの最新バージョンが10月25日に世界同時リリー
-
-
BlogWriteで画像読み込めたのね……。
livedoor Blogが新環境に移行してからはBlogの更新にBlogWriteというソフト
-
-
AdobeがMacromediaを約34億ドルで買収
このニュースは驚いた。紙媒体やPDFで影響力のあるAdobeとweb関連で圧倒的なMacromedi
-
-
Windowsで動く仮想化ソフトあれこれ
Windows Vistaで使える仮想化ソフトを試す(前編)(PC Watch) Windo
-
-
MozillaがFirefoxのバージョンをスキップ
Firefoxの1.04のぜい弱性を改善した1.05に今度は機能拡張のバグが出たのでスキップする
-
-
Sleipnir2のベータ4がリリース!!
Sleipnir2のベータ4がでた!! ココまで来ると実用上問題なさそう。あとはアイコンのサイズ
-
-
EeePC 901をいじる ―システム編その2― 見た目の変更とタッチパッドドライバを最新版にした
901-xカスタマイズのエントリ(エントリが増えれば追記) EeePC 901をいじる ―ハード
-
-
Thunderbirdでhotmailが受信できた。
今までThunderbirdでhotmailを受信していたが、突然使えなくなった。 いちいちブラウザ
-
-
Firefox1.5.0.1
Firefox1.5.0.1が出たとのことなのでさっそくインストールしてみた。 『ヘルプ』
-
-
Thunderbird1.5がRC2に
トラブルらしいトラブルもなく利用できているThunderbird 1.5がRC2にバージョンアッ
- PREV
- 『かみちゅ!』もBlu-ray化とな!?
- NEXT
- iPhoneでもVPN