フリーのペイントソフト『Paint.Net』のPSDプラグインがバージョンアップしてた
“Paint.NETでPSD形式のファイルを開くには……“というエントリで紹介してたPaint.NET PSD Pluginがバージョンアップを再開していた!!
Photoshopのファイル形式を扱えると何かと便利なのでPaint.Netを利用する場合は必ず導入していたものの、3年ほど前から更新が停止していたのだ。
もしかして開発停止なのかな? って思ってたが、最近配布しているサイトを見に行くと新バージョンが出ていたので早速導入。
最近まで知らなかったけど、CS4のPSDファイルは開けなかったので、この最新プラグインで開けるようになってるといいなぁ…。なんて思ってみたり。
明日試してみるかな
【参考リンク】
Paint.NET – Free Software for Digital Photo Editing
paintnet:psdplugin [frankblumenberg.de]
窓の杜 – 【REVIEW】「Paint.NET」でPSD形式のファイルを編集できる「Photoshop file plug in」

関連記事
-
-
Macの定番FTPクライアント『Cyberduck』のWin版がでた!!
Macの定番FTPクライアントソフトの『Cyberduck』にWindows版がリリースされたので早
-
-
Paint.NETでPSD形式のファイルを開くには……
1月の終わりにバージョンアップしたPaint.NET。複数画像の切り替えも簡単にできるようになっ
-
-
Google Chromeをメインブラウザにしてみた
今までずっとFirefoxをメインブラウザにしてきたんだけど、Aspire 1410ではGoog
-
-
Longhorn向けっていわれてもなぁ
CNETのニュースを見ると、Longhorn用のIE7には新しいセキュリティ機能がつくみたい。
-
-
TV映像をLAN内配信〜
TVのLAN内配信できた!!といってもWindows標準のソフトではなく専用ソフトを使ってやってみた
-
-
アメリカ限定、Vista & Office無料キャンペーンその後
ちょっと前にオイラも取りあげたVista& Office無料キャンペーンなんだけど、もうすでに終
-
-
RSSリーダーを使ってみた。
Blogを書くようになってから、更新状況を気にしないで巡回するのは非効率だなぁなんて
-
-
TweenでReplyを追いかける方法
Windows環境でTwitterクライアントはTweenを使ってたんだけど、リプライの追っかけ
-
-
Live Messengerを使ってみた
オイラのところにもマイクロソフトからWindows Live Messengerの案内が来たの
- PREV
- 『かみちゅ!』もBlu-ray化とな!?
- NEXT
- iPhoneでもVPN