モバイルWifiは思った以上にベンリだった…
“PHS300手に入れた!!“とゆーエントリからたまにPHS-3000を利用してるんだけど、思った以上にベンリだったのだ。
今まで外に持ち出したノートPCでネット接続しようと思ったらWirelesGateかイー・モバイルを使ってた。イー・モバイルはUSBでPCに接続してユーティリティソフトを起動しないと使えないのだ。
PHS300みたいなモバイルWifiルータに接続してしまえばPCとは無線LANでつなげられる。オマケにPCだけじゃなくてPSPやiPhone、iPod touchも同時に利用できる所がかなりツボ。
こんだけベンリなら、もっとコンパクトなPocket Wifiも気になってくるな?
【参考リンク】
イー・モバイル、3G無線LANルーター「Pocket WiFi」総額費用 – metafeed

関連記事
-
-
工人舎のミニノートPCはメディアプレイヤーになるのか!?
発売日も近くなってきた工人舎のSA1F00A。 9万円を切る価格設定とコンパクトなきょう体に
-
-
EeePC 901をいじる ―トラブル編その3― ASUSサポートから連絡来た
"EeePC 901をいじる ―トラブル編その2― Asusのサポートに連絡した"とゆーエントリか
-
-
EeePC S101を見てきた
EeePC S101が国内発表に!!というエントリで気になっていたS101だけど、新宿駅構内でイベ
-
-
『WZR-HP-G300NH』のファームウェアを1.70に更新した
"自宅のルーターを『WZR-HP-G300NH』に交換した"とゆーエントリで導入したバッファローの無
-
-
ノートPCは今日届くはずだったんだけど……
メーカー修理に出していたノートPCの修理が完了したみたいで、宅配会社から電話があった。明日受け取
-
-
ポータブルLinuxなメディアプレーヤー”wizpy”
ターボリナックスからちょっとおもしろそうなメディアプレーヤーが2007年2月に発売される。
-
-
バッファローのEee PC 901-X用SSDって元の8GBよりも早いのか……
■元麻布春男の週刊PCホットライン■ バッファローのEee PC 901-X用SSDを試す&nbs
-
-
無線LAN対応のアクセスポイントで悩む
iTunes & PSP Hack: PSP から iTunes ライブラリを RSS
-
-
ついに決定!? イーモバが接続できるPHS300が10月下旬に発売予定
ポータブル無線LANルータは超期待!!というエントリで携帯と接続可能なポータブル無線LANルータ『