*

クロネコの店頭受け取りサービスを利用してみた

公開日: : ネット関連 , ,


closeこのエントリは 13 years 2 months 3 days 前に書かれたものです。
最新の情報とは異なる場合がありますので、ご注意ください。
クロネコの店頭受け取りサービスを利用してみた

地デジ用室内アンテナを設置。しかし……“というエントリで書いたとおりAmazonで地デジ用アンテナをポチった。んで届くのは平日だから、週末に再配達してもらおうかと考えてたんだけど、今回の荷物はクロネコだったので宅急便店頭受取りサービスを使ってみた。

設定したところ最寄りのコンビニで受け取り可能だったので手続き。んで、仕事帰りに引き取ってきた。

携帯百景(ケイタイヒャッケイ)

平日受け取れないのでこういった店頭受け取りサービスはホントに便利!!

佐川の場合は受け取り可能な店がないので使えなかったんだよなぁ。

ローソン以外のコンビニでも受け取れるようにサービス拡張してくれないかのぅ…Amazonさん。

【参考リンク】
クロネコメンバーズのWebサービス ヤマト運輸

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

関連記事

no image

livedoor Readerお試し中

オンラインタイプのRSSリーダーは使ったことがなかったので、Bloglinesでも使ってみようかな

記事を読む

no image

動画とGEOの凝縮したイベント『YouTube x GEO Creator Day 2011』に参加してきた。その2

"動画とGEOの凝縮したイベント『YouTube x GEO Creator Day 2011』

記事を読む

はてなブックマークをニュースサイトに!!

Googleニュースみたいにはてなブックマークの人気エントリーと注目エントリーをニュースサイト風

記事を読む

no image

livedoor Readerに投稿したエントリーが反映されない……。

前に取りあげたエントリーでlivedoor Readerに登録できたと喜んだけど、またまた問題が出

記事を読む

no image

土曜日、オフ会に、いきます。

久しぶりのオフ会だったり。16歳フリーランス活動日誌さんの" 第一回 真剣ネット世代しゃべり場 開催

記事を読む

Google Analyticsの設定

"高機能な解析ツール『Goolge Analytics』 "というエントリで取りあげたGoogl

記事を読む

no image

『騙り』力が流れを決める!? 人狼バレンタイン会に行ってきた

"「知力と話力を駆使しろ!! キミは生き残ることができるか?」―人狼オフ会に行ってきた。"といゆーエ

記事を読む

blogger_event_01s.png

Fans:Fans主催『ブロガー養成セミナー「ガジェット記事の書き方」powered by Cerevo』に行ってきた

ちょっと日が空いてしまったけど、先日行われた『ブロガー養成セミナー「ガジェット記事の書き方」powe

記事を読む

no image

Amazonで検索した商品をFlash表示できる『amazie』

@ Backyardさん経由でamazieっていうのを知ったんだけど、 コイツはAmazonで検

記事を読む

no image

flickrのフリー版も日々拡大してるのか…

"たまってきた画像データの保存先を考える"というエントリでflickrのタグを使おうとおもって入

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

no image
カッとなって新規ドメイン&サーバーを取得してリスタート!! 続きは『ろっぱ屋』で

2005年の3月からBlogを書き始めて8年ちょっと。ここ1〜2年は直

特に言いたいこともないけどBlog続けてるおいらなりに考えてみた

ちょっと前の『Blogは言いたいことがあるヤツしか生き残れない』み

miracosta_lunch_oce_01s.jpg
時間が合うとイベントも見られちゃう!? ディズニーリゾートのミラコスタホテルのレストラン『オチェーアノ』でランチブッフェを堪能した!

『ディズニーランドでブッフェを食べません?』とゆーお誘いにホイホイ

wf2013s_01s.jpg
夏のワンフェスもがっつりたっぷり写真を撮っていた! #NEX6 #wf2013s

冬に続いて夏のワンフェスにも行ってきた。 前回行ったときは始

常日頃持ち歩いているMacBook Airの電源アダプタ用ケースが欲しくなってきた

モバイルマシンとしていつも持ち歩いているMacBook Air(M

→もっと見る

  •   
    • RSSフィード
    • Subscribe with livedoor Reader
    • track feed
    • Add to Google
  • 2010年4月
    « 3月   5月 »
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
    •   
      フィードメーター - オタしましょっ
        
      
      累計: 検索エンジン登録 本日: SEO対策 昨日: メール配信   アクセスアップ
        
      ブログタイムズ
  • Sorry. No data so far.

PAGE TOP ↑