Macに入れたソフト
大体MacBook Proに入れたソフトが大体決まったのでメモ。Mac環境はほんとに初めてだったのでいろいろ調べてインストールしてみた。
あとで再インストールするときの備忘録を兼ねてエントリ。
買ったときに入ってたもの
iLife ’09
iWork ’09
オイラ的に必須
ecto (シェアウエア)
Rainlendar Pro (シェアウエア)
OpenOffice+日本語環境向け環境設定+IPAフォント
Leeshore+Leeshore日本語化パッチ version1
とりあえず入れたもの
VMware Fusion(シェアウェア)
いずれは使えるようになりたくて入れたもの
これでMacBook Proの環境は整ったかな。
…次はまだやってなかったAspire1410に入れたソフトのまとめするか
【参考リンク】
僕のMacができるまで | Macの手書き説明書
はじめてMacBookを使うのに入れたソフト20選 – [foool]丘の上
13インチMacBook Pro発売記念!Mac入門 – id:HolyGrailとid:HoryGrailの区別がつかない日記
田口さんのMacの疑問に答えてみるよ – id:HolyGrailとid:HoryGrailの区別がつかない日記
【ひとりStartMac】 もろもろソフト導入など – IDEA*IDEA ? 百式管理人のライフハックブログ

関連記事
-
-
バッテリ駆動時間が激増のMacBook Air2013モデルが激しく気になる!!
MacBook Airを使い始めてもうすぐ2年。WWDCを見て新しいMacBook Airが非常
-
-
Apple以外のハードでも動かせるのね
MacにIntelチップが乗ることになってからいたるところで噂になってた他のPCでMac OSを
-
-
KeePassXで自動入力を使う
Windows環境で使ってる”KeePass Password Safeで自動入力を使う”と同じ
-
-
MacBook Proの『画面共有』が真っ白になったときのおまじない
ここしばらくMacBook Proの『画面共有』というアプリが不調。起動してファイルサーバ代わり
-
-
VMWare Fusion4が7月1日までのサマーキャンペーンで4,500円!!
何度か紹介しているMac環境での定番仮想化ソフトのVMWare Fusionが期間限定でキャンペ
-
-
ついに出たIntelMacは4倍高速!?
ついに発表されたIntelMac。ノートPCとiMacにデュアルコアCPUの Intel Cor
-
-
アプリのアイコンを抜き出せる『IconExporter』は便利
Mac環境でアイコンだけ書き出せるアプリが無いかなぁと思ってヒットしたのは『IconExport
-
-
VMWare FUSIONのサポートレスライセンス版はオトクかも
Macには仮想化ソフトのVMWareを使っていて、ちょっと調べ物をしてact2のサイトを見る
-
-
MacBook Airを買って最初のセットアップ時にやった設定あれこれ
MacBook Airを購入してからそろそろ3週間目。忘れないうちにメモ、ということでやったこと
-
-
WWDC2011で個人的に気になったLionのこと
AppleのWWDCは毎回気になってたんだけど、今回気になったのはOS Xの次期バージョンのLi
- PREV
- iPadの発売日は5月28日に!!
- NEXT
- 窓辺ななみがアニメ化とな!?