Aspire 1410で買ったもの、気になったもの
公開日:
:
最終更新日:2012/01/16
PC・ハード "Aspire 1410", CULV, インナーバック, バッテリ
MacBook Proを買ってからというもの、ちといじってなかったAspire 1410。 今使ってるのが12.1インチ用のインナーバックで幅はぴったりなんだけど奥行きがかなり余るのが気になっていた。
秋葉原に行ったついでにヨドバシで見つけてきたのが”バッファローコクヨサプライ Arvel PC POCKETS PREMIUM 10.6W/11.1W型対応 PKSPR11WBK “というモデル。Aspire 1410のスペック表を見ると内寸法が微妙に足りなかったけど奥行きがぴったりだったのでこいつにしてみたわけで…。
しかし、11.6インチって市場にあんまりないのか、ぴったりなインナーバックを選ぶのに迷ってしまった。値段もリーズナブルだったしなかなか満足な買い物だった。 ? んで、お次は気になるもの。 それはバッテリー。 2chの該当スレなんかを見てるとNTT-Xで売ってるみたい。ただ、このエントリを書いてる時点では在庫なしなのでポチッてもしばらく時間がかかりそう。 でもでも、容量が標準添付のモノより多いので注文しとこうかなぁと思案中。 ちなみにバッテリーの型番はこんな感じ LCBTP00090 : 黒 LCBTP00087 : 白 NTT-Xではこっちで売ってるのだ。 迷うなぁ…。
【参考リンク】
価格.com – ACER Aspire 1410 AS1410-Bb22 のクチコミ掲示板

関連記事
-
-
EeePC 901にSDカードを追加!!
"EeePC 901用にSDカードを注文!!"というエントリで注文していたA-DATA SD
-
-
ポータブルLinuxなメディアプレーヤー”wizpy”
ターボリナックスからちょっとおもしろそうなメディアプレーヤーが2007年2月に発売される。
-
-
Turionもデュアルコア!?
AMDのモバイルCPUになるTurion64のデュアルコアCPU『Turion64 x2』が発表さ
-
-
100ポンドPC『ONE』
マイコミジャーナルやengadgetで紹介されてたけど、イギリスのELONEXと言うメーカーから10
-
-
ちょっとビミョ〜なガンダムPC第2弾
シャア専用PCから約3年、またまたガンダムPCを発表した。今回のモチーフはガンダム作品の中でMS
-
-
EeePC 901-xのSSDを32GBモデルに交換した
Aspire 1410を購入してからEeePC 901-xをどうしようかなぁ......なんて考えて
-
-
エスケイネットから地デジチューナーが5月に発売予定
SKNET、バッファローなどフルセグ地デジチューナーを5月にも発売へ (日経パソコンオンライン)
-
-
hpの格安サーバ ML110がかなりお得みたい
NTT-XでHP ML110 G5が1万円切ってる。コレはかなりグッと来るなぁ コレに安めのデュア
-
-
ファイルサーバのパワーアップと省電力化
今使ってるファイルサーバはHPのProLiant ML115というモデルで、OSはWindows