そろそろ4GB DDR3 SO-DIMMもこなれてきた……かな!?
きっかけは”【PC Watch】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 ’10/8 第2週)(メモリ) ノートPC向け4GBメモリが特価で8千円割れ“という記事を読んで。8,000円って凄く安いな?という印象があったのだ。
オイラの手持ちのPCでDDR3なメモリが使えるのはMacBook Proのみだったりする。今は2GB×2で4GB入れてるけど、いずれは4GB×2の8GBに使用かと考えていたので今の値段だったら導入しようかなぁという気にさせる。
PC Watchを見た限りでは分からないので価格コムあたりで値段を調べてみた。
検索結果を見てみると現時点ではノーブランドのバルクメモリだったら1万円切る値段で4GBのSO-DIMMメモリが買えるみたい。
ちなみにオイラが買おうと考えてるのはサムスンの4GBメモリ。
秋葉原でよく行くお店の値段も出ていて、大体1万円ちょっとで買えるのが物欲を思いっきりそそられてしまう。MacBook Pro用に2枚購入すると2万円ちょい。
かなり迷う…。
ちなみにAmazonで値段を調べてみると…
高品質サムスン純正 4GB DDR3 1066MHz PC3-8500 SO-DIMM 204Pin ノートPC用メモリ
1万2,000円台か…
ホントにちょっと悩む

関連記事
-
-
CPUの値下がりがスゴイ
CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '06/7 第4週) (PC Watch) Socke
-
-
ファイルサーバのパワーアップと省電力化
今使ってるファイルサーバはHPのProLiant ML115というモデルで、OSはWindows
-
-
なんとアイ・オー・データからもEeePC用大容量SSDが発売に!!
PC Watchを見てたらアイ・オー、Eee PC 901/900/701シリーズの交換用SSDと
-
-
全PCのギガビットLAN化完了!!
ファイルサーバにこないだ買ったギガビットLANカードを導入。ドライバのインストールもサクッと完
-
-
Aspire 1410をパワーアップしたい…
メインマシンのMacBook Proはこないだメモリを8GBにしたんだけど、普段持ち歩いてるAs
-
-
ノートPCのDVDドライブが復活!! 。・゚・(ノД`)・゚・。
DVD用のクリーニングキットを買ってきて試したところあっさり認識するようになった!! 食事休憩
-
-
モニタ一体型のデスクトップも悪くないな
親がPCを買い換えたんだけど、選んだモデルはソニーのVAIO。 VAIO Lというモデルで
-
-
星野金属が不渡りに……
星野金属、不渡りで生産停止 (PC Watch) 『WinDy』ブランドはソルダムが生産を委託
-
-
Aspire 1410を買ってからやったことその1―メモリの増設
あけましておめでとうございます!! 2010年もまったりゆるめに更新していくっす!! 新年
-
-
AS1410のインナーバックを買い換えてみた
以前"Aspire 1410で買ったもの、気になったもの"というエントリで買ったインナーバックが