FinderにマウントできるPhoneDiskはオススメ
公開日:
:
iPod・iPhone・iPad iPhone, Mac, PhoneDisk, ソフト
iPhone4に換えてからスナップショットをさらに頻繁に撮るようになった。撮影データをBlogなんかで使いたいとき、画像データだけ簡単に取り出したい時に重宝するのが『PhoneDisk』だったり。
Win環境ではiFunBoxというソフトを使っていて、Macでも似たようなソフトを探していたのだ。
iPhotoやPicasaから取り出しても良かったんだけど、取り出したあとの画像データの保存先がめんどくさいイメージがあるのでiPhoneから直接データを取り出せるほうが個人的には好み、ってことがあったワケでPhoneDiskは調度良かったのだ。
ホントはシェアウェアだけど9/1までは無料になってる。現在レジスレーションキーがココに表示されているので、インストール後に入力する。
使い方は割と簡単。
バーにアイコンが表示されるのでそれをクリックするとメニューが表示される
こんな感じ。マウントしたiPhoneの名前が出たらそれをクリックするともう一段メニュー表示が出てくるので、一番下の『Media』をクリック。
写真データは 『DCIM』フォルダに入っている。必要な画像データを引っ張ればOK。
写真データ以外にもボイスメモで録音した音声データも直接コピーできるので何気に便利なのだ。MacユーザーはMacにインストールしておいても良いソフトだと思ってみたり。
【参考リンク】
Phone Disk – iPad, iTouch, iPhone Disk Mode for Mac and PC
iPhone/iPad を Mac にマウントできる Phone Disk
[N] iPhoneをデスクトップにマウントしてファイル操作できる「Phone Disk」

関連記事
-
-
iPhone4S用に買ったアクセサリー
"iPhone4Sが届いた!!"というエントリでも書いたように、16日の日曜にiPhone4Sは
-
-
ソニーのイヤホン『MDR-EX500SL』がAmazonで予約開始してる
以前"ソニーのイヤホン『MDR-EX500SL』はiPod touchに良さそう"で取り上げた『M
-
-
iPod nano買えなかった……。
仕事がなかなか終わらなかったので今日は買いに行けなかった(ノД`) Amazonだと24時間以
-
-
『BT63EX DR-BT63EX』はBluetoothレシーバーを使いたい…って思ってるスマフォユーザーにオススメ
ワイヤレスというのは便利な物で、iPhone4を使い始めたときからBluetoothレシーバーを
-
-
iPhoneから音楽データをサルベージする方法
iPhoneから音楽データをサルベージするためのメモ。Windows環境ではiFunBoxを使っ
-
-
Amazonで半額近くオフになっていたソニーのイヤホン『XBA-C10』を買ってみた!!
イヤフォン選びで次に使いたいモデルが何となく値段が手頃で評判のイイものを使ってたんだけど、買い換
-
-
AppStoreの価格改定で全体的に値段下がった!! 最低価格が115円→85円に
@CDiPさんの“突然のAppStore のアプリ価格レート変更。「85円」アプリが大量登場して
-
-
iPhoneでコミケカタROMを見られるiComiketを使ってみた
夏コミまであと少し。今回はiPhone4にコミケカタログのCD-ROM版データを入れられるiComi
-
-
iPhone4Sがやっと復旧した… (;´Д`)
"iPhone4Sのバックアップデータを吹っ飛ばしてしまった… (;´Д`) "や"iOSアップ
-
-
人生初タブレット!! ―iPad miniをゲット―
"銀座のソニーストアでデジイチを、アップルストアでiPad miniを触ってきた!!"というエン