iPadの充電にも対応したモバイルブースターが出た!!
以前、”モバイルブースターのKBC-L2ASをオトクにゲット!!“というエントリでモバイルブースター『KBC-L2AS』をイイ値段でゲットしたけど、今度はiPadやXperiaもサポートしたKBC-L2BSがでるそうな。
![]() ※iPad、XPERIAの充電が可能【送料無料】エネループ モバイルブースター USB出力付リチウムイオ… 価格:5,980円(税込、送料込) |
出力を従来モデルの2倍、つまり1Aに高めているのが特徴なのだ。そのおかげでiPadやXperiaなんかもサポート。おまけに本体側で電流を制御できるそうで、充電するガジェットによって500mAに出力を押さえるようなコントロールもするみたい。
携帯電話やスマートフォン、やiPadやポータブルゲーム機等々、外部バッテリを持ってると何かと便利なんだよなぁ。
ちなみに、このモバイルブースターにはマイクロUSBのケーブルも同梱される所もイイ感じなのだ。
【参考リンク】
モバイル機器の電池切れに対応できる「エネループ ブースターシリーズ」が進化 iPad、XPERIA、ニンテンドーDS®シリーズなどに対応した携帯用電源 |ニュースリリース|三洋電機
三洋、iPadもXperiaも充電できる高出力モバイル電源「eneloop mobile booster」 – 家電Watch モバイル用eneloopバッテリーに新製品、iPad / Xperiaに対応
Backyardの跡地 : 最強のエネループ モバイルブースター – livedoor Blog(ブログ)

関連記事
-
-
Acrylicを入れてみた
米MS、ドローソフト「Expression」の後継となる“Acrylic”ベータ版を無償公開(窓の杜
-
-
Googl Chrome正式版がでてた
以前にもエントリで書いたGoogle Chromeが正式版になったのでさっそく使ってみた。 旧
-
-
「VMware Server」正式版を無償公開
VMware、サーバー向け仮想PC作成ソフト「VMware Server」正式版を無償公開&nbs
-
-
IE8ベータ2を入れてみた
"IE8 ベータ1を試してみた"というから5ヶ月チョイ。IE8のベータ2が出てるのでさっそくインス
-
-
WMPで動画のキャプチャの仕方
デジタルARENAの動画再生中のウィンドウをキャプチャするという記事にはてブユーザーが結構ブックマ
-
-
Microsoft Officeでodf形式を開くには
UbuntuとWindows環境を併用してるのでOffice文書を交互に開けた方が良いかもと思っ
-
-
初めてのタブブラウザ体験『Grani』がリリース
Sleipnirの開発元のフェンリルからSleipnirのエントリー版になるGraniがリリース
-
-
アニメ専用DVD作成ソフトが出る!!
アニメ専用のDVD作成ソフトがペガシスから出る。 ソフトの名前は『萌えぺぐえんく』だそうな。
-
-
Firefox1.5を入れてみた
Firefox最新バージョンの1.5正式版が公開されたのでさっそく入れてみた。 このバージ
-
-
Windows Live Writerを使ってみた
マイクロソフトが発表したBlog投稿ソフトのWindows Live Writerを使ってみ
- PREV
- ホビージャパン10月号買ってみた
- NEXT
- iPhone4のカメラのこと。