iPhoneでコミケカタROMを見られるiComiketを使ってみた
夏コミまであと少し。今回はiPhone4にコミケカタログのCD-ROM版データを入れられるiComiketを使ってみた。
データの移行方法はこちらのマニュアルにしたがってデータをコピーして完了。最新のiTunesだとファイル共有が使えるのでコピーが簡単。
で、Mac使いの人はちょっとうまくいかない可能性があると思ったので備忘録的なメモとしてこのエントリを上げてみた。
画像データ以外に『CCATALOG*.DB』というファイルが必要なのでカタログに同梱されてる『Disc−A』からコピーしておく。
これでiPhone側からiComiketを起動→『設定』をタップするとDBファイルが読み込まれて作業終了まで待てばいい。これでパソコンすら使うことなくサークルチェックが簡単にできる。
去年、冬コミの時に知り合いのついったったーから教えてもらって使おうとしたんだけど、データコピーに手間取ったのと、3Gでは重くてあまり実用的に使えなかった。
iPhone4に機種変したのでサクサク動くだろうと思っていたらiOS4ではデータの読取がうまくできなかったトラブルがあって、バージョンアップを待っていたのだ。
コミケ前に新バージョンが発表されたので早速アップデートして使っている。作者さま、ほんとにお疲れ様でした!!
【参考リンク】
koji12000の日記

関連記事
-
-
iPhone使って3ヶ月過ぎた
iPhone使うようになってからまる3ヶ月たった。 使ってみて実感したことをつらつらと書
-
-
iPhone5でモバマスするとマイスタジオはこんなかんじに…。
各所で話題沸騰中のiPhone5。iPhone4Sと比べてあらゆる面でスペックアップしてるんだけ
-
-
iPhoneアプリのEchofonが地味に便利
iPhoneでTwitterをするとき、最近はTweetMeをメインに使ってる。以前使っていたE
-
-
ソニーのイヤホン『MDR-EX500SL』はiPod touchに良さそう
以前使っていたSonyのイヤホンMDR-EX90SLを使ってたんだけど断線してしまったので、iPo
-
-
iTunes Storeで購入できない…
iPhoneアプリを購入しようとしてiTunesから『購入』ボタンをクリックしたところ『Stor
-
-
新iPodは動画にも対応!!
ウワサ通りビデオ再生対応のiPodが発表されたみたい。 対応フォーマットは H.264ビデオ
-
-
好きなタイミングでiPhoneの画像を色んなwebサービスやストレージに送れる『PictShare』を導入した
iPhone4Sで撮った画像データをPCで使いたいときはUSBケーブルでつないで画像データを引っ
-
-
iTunes Storeの紹介したい曲やアプリを簡単にブログに貼れる『Sticky iTunes Link Maker』はかなり便利
iTunes StoreでiOS・MacアプリをBlogで紹介するサービスやアプリはあったけど音
-
-
iPhoneでメタルギアができる!?
「メタルギア」最新作はiPhoneで 「サイレントヒル」「DDR」も (ITmedia News)
-
-
iPhone/iPod touchをUSBメモリ代わりに使う『Air Sharing』編
iPhone/iPod touchをストレージ化するアプリはいくつかあるが、思うところがあって試