ヘビーTwitter-erの日常がよくわかる!? 「ついった!」
Twitterでも一部では非常に有名な人を元ネタにしたキャラがTwitterでおこってる日常を4コマで紹介している『ついった!』。
ちなみに4コマを担当されたのは「となりの801ちゃん」の小島アジコさん。
パッと見ゆるゆるだけど、実はシンプルな読みやすさで実は初心者にもおすすめかもって思ってみたり。
1テーマひと見開きで構成されていて、記事の一つひとつはTwitterやってるなら有り得そうなネタばかり。Twitterライフにあると便利なサービス&ツールをコラムで紹介していたりと、ページ数は多くないけど要点がまとまってるのでTwitter歴が短くてもTwitterってどんなものかイメージしやすいのかも。4コマがイメージ補完してくれてるのかな?
もちろん、Twitter歴が長い人も思わず「あるある」ってなるネタもあって楽しめるのだ。
で、巻末にはリナカフェや豚組など、TLで出てくる頻度が高いお店の中の人に話を聞いていたりと結構頑張ってる内容だなぁ。
【参考リンク】
ついった! -4コマで楽しむとなりのTwitter-
コミックナタリー – 小島アジコ、Twitterあるある4コマ「ついった!」発売
Twitter本 ついった! 「4コマで楽しむとなりのTwiiter」 – アキバBlog

関連記事
-
-
@kogure 、@isloop 2人のブロガーのノウハウや考えががみっちり詰まった特濃本『プロ・ブロガー本』を読んでみた。 #プロブロガー
ネタフルのコグレさんと和洋風◎のするぷさんが共著した『必ず結果が出るブログ運営テクニック100
-
-
日経キャラクターズはハガレン大特集
表紙は映画公開中の「鋼の錬金術師」エルリック兄弟。ハガレンは、映画版の特集をかなりページを割いて行っ
-
-
何となく気になる『30歳の保健体育』
アキバBlogさんを見ていたら"脱・魔法使い指南書? 「30歳の保健体育」"とゆーエントリが...
-
-
Cut最新号はアニソン特集とな!?
"ナタリー - 表紙は「けいおん!!」CUT最新号はアニメ&アニソン大特集"を読んで。 Cut (
-
-
いろんな意味でカオスな『カオスアニメ大全』読んだ
インフォレスから刊行された『カオスアニメ大全』を読んだ。 紹介されている作品はメジャー中
-
-
週刊アスキー7/1号はある意味必見!?
仕事帰りによったS宿書店で週刊アスキーがフライング販売されてたので買ってみた 巻頭特集はiPho
-
-
週刊アスキー5/1増刊号の付録になってたスマホケーブルがなかなか良さげ
今週は珍しく週刊アスキーを買ってきた。というのも、5/1増刊号の付録についてくる『超くねくねスマ
-
-
MTB初心者にお勧めのムック『MTB日和』
ここ数年は自転車ブームって事になってるけど、でてる本の内容を見るとロードレーサーか小径車ばかり。
-
-
ホビージャパン10月号買ってみた
先月に続いて今月もホビージャパンを買ってみた。 目当ては付録のBROMPTONのプラモ。figma
- PREV
- HGUC GM改買ってみた
- NEXT
- ひじょーに気になる11.6インチMacBook Air