Amazonアフィリエイトで便利なwebサービス2つ
オイラのBlogではアフィリエイトでいくつかサービスを利用してるけど、メインにしているのはAmazonだったり。Blogで貼り付けるのにいつも使っているサービスが2つある。
最初に使ってたのはG-Toolsというサービス。
紹介の方式も色々と選ぶことが出来て、G-Toolsを使う場合は関連商品を紹介したい場合なのだ。
取り上げた商品に関連するものが表示されるのだ。オイラの場合はDVDとかBlu-rayなんかでまとめて紹介したい時によく使っている。
最近はAZlinkというサービスをよく使うようになった
AZlinkの気に入ってるところは、Amazonの商品ページに登録されてる画像なら選択してBlogに貼りつけられるところ。
モノによってはイメージがつかみやすい写真が登録されてることがあるので使い勝手がいいのだ。 紹介するときに画像のあ有無で説得力が変わることがあるのでうまく利用していきたい感じだったり。
【参考リンク】
Amazon アソシエイト超お役立ちサイト | AZlink ver.1.993

関連記事
-
-
エントリの末尾にRSSとTwitterのフォローボタンを付けてみた。
今までRSSの登録バナーをサイドバーに設置してたけど、Blogに使ってるWordPressをいじった
-
-
ブログの影響力って計ってみませんか?
と、いうわけでBloginfluenceを試してみた。 My influence とい
-
-
MovableTypeのテンプレをカンタン変更できるStyleCacherはラクチン
MovableType標準のテンプレートはょっと味気ない。かといってテンプレートのHTMLやCSS
-
-
twitterはモバイル版の方が高機能…!?
Twitterを使うときはクライアントソフトからがほとんどだったけど、最近はwebから使うことも
-
-
[私家版] Blog更新に必須のツール
ネタフルさんの『 Mac OS Xでブログするための5つのツール』というエントリーに反応して、W
-
-
やっとOtabaに入れた
アカウント取得してから全然入れなかったOtaba。新規登録を再開したので再登録したらあっさりログ
-
-
Gmailが登録制になった!!
ずいぶん前に招待してもらってから、メインのメールとして使っているGmailが登録制になった。
-
-
森の妖精オフに行ってきたー
昨日の話になるんだけど、森の妖精オフに行ってきた。 ビアガーデンでほとんど行ったことがなかった
-
-
UQ WiMAXから通知キタ!!
"UQ WiMAX当落のお知らせ届いてるみたい......"とゆーエントリを書いたくらいUQ Wi
-
-
またまたブロガーミーティング参加中
「Wire Free Gadgets Network」ブロガーミーティングに参加中