Mac用アンチウイルスソフトを『Sophos Anti-Virus for Mac Home Edition』に変えてみた
公開日:
:
Mac Mac, アンチウィルスソフト, セキュリティ, ソフト
今使ってるMac用のアンチウイルスソフトはClamXavを使っていたが、『Sophos Anti-Virus for Mac Home Edition』を使ってみることにした。
プレスリリースなんかを読んでみると、ビジネス水準のアンチウイルスソフトをうたっているようで、MacのマルウェアだけじゃなくてWindowsのマルウェアからもガードしてくれるそうな。
個人向けということでサポートはないけれどサポートフォーラムが設置されるそうなので、そちらをうまく活用していけばいいのかな。
【参考リンク】
ソフォス、Sophos Anti-Virus for Mac Home Edition を無料で提供
Sophos Anti-Virus for Mac|DATA-PROTECT.JP
SophosがMac用の無料ウイルス対策ソフト – ビジネス水準の保護 | パソコン | マイコミジャーナル
ソフォス、個人向けにMac用セキュリティソフトを無料配布 -INTERNET Watch
ソフォス、個人向けMac用ウイルス対策製品を無料提供–フォーラムも設置 – CNET Japan

関連記事
-
-
Mac App Storeがオープン!!
iPhone/iPadのApp StoreのようにMacでもアプリケーションを一括して入手できる
-
-
Mac環境のBlogエディタをMarsEditに変えてみた。
※201110月3日追記:アプリ名が間違っていたので修正した MacBook Airを購入したの
-
-
It’s True!
さらにしつこくMacネタ。 ウワサは事実ってことでこれから2年かけて完全移行するみたい。移行
-
-
Google Chromeの同期ができない…
MacBook AirのセットアップをしていてメインにGoogle Chromeを使おうと思って
-
-
天気をFinderに表示してくれる『MenuWeather Lite』を入れてみた
Windows環境ではタスクトレイに天気予報 2というソフトを使っているんだけど、Macでも同じ
-
-
Mac版Google Chromeだと印刷プレビューがちゃんと使えてるなぁ…
“Google Chromeに印刷プレビューが隠しコマンドで実装されてる!! …だけどうまく動か
-
-
2011モデルのMacBook Air使いが2012モデルのMacBook Airがいいなぁと思うところ。
おいらは2011年モデルの11インチモデルを使ってるんだけど、WWDCで発表のあった新しいMac
-
-
MacBook Airでやったこと、入れたソフトや買ったアクセサリのまとめ
MacBook Airを買ってから3ヶ月。年末のまとめってことで、Macbook Airでやったこと
-
-
13インチMacBook Proが起動しなくなった…(;´Д`)
初めて買ったMacでもあるMacBook Pro(Mid 2010)が数日前から起動しなくなって
-
-
11インチMacBook Airを購入した!!
幾つかエントリを上げてるけど、土曜日に池袋のヤマダ電機でMacBook Airを購入してきたのだ