Mac用アンチウイルスソフトを『Sophos Anti-Virus for Mac Home Edition』に変えてみた
公開日:
:
Mac Mac, アンチウィルスソフト, セキュリティ, ソフト
今使ってるMac用のアンチウイルスソフトはClamXavを使っていたが、『Sophos Anti-Virus for Mac Home Edition』を使ってみることにした。
プレスリリースなんかを読んでみると、ビジネス水準のアンチウイルスソフトをうたっているようで、MacのマルウェアだけじゃなくてWindowsのマルウェアからもガードしてくれるそうな。
個人向けということでサポートはないけれどサポートフォーラムが設置されるそうなので、そちらをうまく活用していけばいいのかな。
【参考リンク】
ソフォス、Sophos Anti-Virus for Mac Home Edition を無料で提供
Sophos Anti-Virus for Mac|DATA-PROTECT.JP
SophosがMac用の無料ウイルス対策ソフト – ビジネス水準の保護 | パソコン | マイコミジャーナル
ソフォス、個人向けにMac用セキュリティソフトを無料配布 -INTERNET Watch
ソフォス、個人向けMac用ウイルス対策製品を無料提供–フォーラムも設置 – CNET Japan

関連記事
-
-
自作PCでMacが動くかも
何度もウワサになっては消えてきた話題かも。 ペンティアムやAthronなんかでMacOSXが動け
-
-
アプリのアイコンを抜き出せる『IconExporter』は便利
Mac環境でアイコンだけ書き出せるアプリが無いかなぁと思ってヒットしたのは『IconExport
-
-
MacBook Proをさわってきた!!
ITmediaの写真で解説する「MacBook Pro」を見てちょっと気になってたMacBook
-
-
Mac使いのBlog更新に必須な『AppStoreHelper』は便利すぎる
iPhoneアプリはMacアプリをリンクシェア経由でBlogで紹介するときちょっと面倒なのだが、
-
-
Mac App Storeがオープン!!
iPhone/iPadのApp StoreのようにMacでもアプリケーションを一括して入手できる
-
-
MacBook Airのケースに再び悩む
ちょっと前に"チェコ軍放出ドキュメントショルダーバッグデッドストック"買ってからここしばらく通勤
-
-
ついに出たIntelMacは4倍高速!?
ついに発表されたIntelMac。ノートPCとiMacにデュアルコアCPUの Intel Cor
-
-
2011モデルのMacBook Air使いが2012モデルのMacBook Airがいいなぁと思うところ。
おいらは2011年モデルの11インチモデルを使ってるんだけど、WWDCで発表のあった新しいMac
-
-
MarsEditで画像のポップアップをする方法
Mac環境でBlog書くときはほとんどMarsEditで書くことが多いんだけど、このソフトだと画
-
-
MacBook AirにMoutain Lionをインストールしてみた
Macbook AirにOSXの最新版になるMoutain Lionをインストールしてみた。