MZK-MF300Nはホントにコンパクトで驚いた
以前”手のひらサイズの300Mbps対応ルータ『MZK-MF300N』が気になる“というエントリで取り上げてたプラネックスのミニルーターMZK-MF300Nを買ってみた。
箱から取り出して現物を見てみるとほんとにちっちゃい。
隣に比較用のペットボトルを置いて写真とってみた。無線LANに特化してるので有線LANのハブ機能もないからコンパクト化できてるのかな? と思ってみたり。
あといいなーと思うのは物理スイッチでルーター、アクセスポイント、コンバーターの切り替えができるのは分かりやすくていいのだ。
オイラが設定したのはアクセスポイントモード。
今までは5年くらい前のルーターをアクセスポイントとして使ってたけど、gまでしか対応してなかったのでかなり遅かったから、nになってワイヤレス環境がかなり良くなった感じ。
これはいい買い物したなぁ
PLANEX 300Mbps 超小型ハイパワー無線LANマルチファンクションルータ/アクセスポイント/コンバータ MZK-MF300N |
|
![]() |
プラネックス 2010-07-16 売り上げランキング : 3113 Amazonで詳しく見るby G-Tools |

![PLANEX 11n/g/b対応 150Mbpsハイパワー無線LAN USBアダプタ GW-USValue-EZ [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)]](http://images.amazon.com/images/P/B003EIKJ56.09._SCTHUMBZZZ_.jpg)

![PLANEX 300Mbps ハイパワー無線LANルータ MZK-W300NH2EZ [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)]](http://images.amazon.com/images/P/B003EIKJ4M.09._SCTHUMBZZZ_.jpg)

【参考リンク】
無線LANルータ|MZK-MF300N|PLANEX

関連記事
-
-
星野金属が不渡りに……
星野金属、不渡りで生産停止 (PC Watch) 『WinDy』ブランドはソルダムが生産を委託
-
-
100ポンドPC『ONE』
マイコミジャーナルやengadgetで紹介されてたけど、イギリスのELONEXと言うメーカーから10
-
-
「GV-MVP/GX2」と「GV-MVP/GX2W」でMPEG-4のハードウェアトランスコードをサポート
オイラが使ってるGV-MVP/GXWの後継モデルになる「GV-MVP/GX2W」と、シングルチュ
-
-
そろそろシングルコアCPUのノートPCだと辛くなってきた……
普段のBlog更新やTwitterポストなんかは、自宅だとDellのノートPCから行ってることがほ
-
-
ThinkPad X300が国内発表
ついに国内でもThinkPad X300が正式に発表されたみたい。 液晶サイズが13.3イ
-
-
サンディスクのメモリースティックプロデュオ 4GBが安い
Amazonでサンディスクのメモリースティックプロデュオ4GBがかなりお買い得になってる。2月29日
-
-
13.3インチワイドノートPC 『VAIO type C』
1月30日がWindows Vistaの発売日。VistaがインストールされたPCが1月30日以
-
-
3.5インチHDDケースを買ってみた
玄箱の件だけじゃなく、いろいろと必要になりそうなので3.5インチHDDケースを買ってみた。 ち
-
-
EeePC次世代モデルは9インチ液晶か……
最近は白い方モデルの在庫をチラホラと見かけるようになったEeePC。engadgetで次世代モデルの