Pocket WiFi用大容量バッテリが気になる
WiFiで簡単にネット接続できるPocket WiFiにしてからは、モバイル環境でのネット利用の頻度がかなり増えてきた。オフ会や出先のカフェなんかで気軽にネット接続できるのはいいんだけど、長時間使うときにはバッテリの持ちが気になるところなのだ。
今はモトローラ用 RB8HB01というUSBケーブルをモバイルブースターにつないで利用してるけど、ちょっとかさばる。なのでPocket WiFiのバッテリそのものを大容量タイプに交換する方法もありかなーと思ってみたり。
Pocket WiFi(C01HW/D25HW)用大容量バッテリー HLI-E5830XLというモデルなのだ。
バッテリ容量が3,900mAhと純正の1,500mAhを大幅に上回っているので相当もつみたい。純正バッテリだと約4時間ほどなので、軽く倍以上はもつ計算。
でも、バッテリ容量が上がると、当然サイズも大きくなる。
上が標準バッテリを取り付けた状態で、下がHLI-E5830XLを取り付けた状態。厚みも増すし重たくなるけど、ちょっと考えちゃうなぁ。
ちなみにお値段はAmazon価格だと1万2,000円。そこも中々悩ましいところ。…なんだけどやっぱり気になるな。
【参考リンク】
Vis-a-Vis 本店 – Pocket WiFi(C01HW/D25HW)用大容量バッテリー HLI-E5830XL – HLI-E5830XL -
[N] Pocket WiFi用大容量バッテリー(HLI-E5830XL)
Pocket WiFi用巨大バッテリーは通称「バスタブ」 : ギズモード・ジャパン
“バスタブ” MUGEN POWER Pocket WiFi用大容量バッテリーHLI-E5830XLを一日中つけっ放しで使ってみた! [iPhone] [Gadget] [Net] | No Second Life

関連記事
-
-
夏アニメの新作『トータル・イクリプス』公式サイトって高解像度モニタを相当意識してるなぁ
前評判が結構たかい『トータル・イクリプス』。元ネタのマヴラブ オルタネイティブをあまり知らないの
-
-
MovableTypeからWordPressに移行した顛末その1
“サーバの調子がイマイチ…”とゆーエントリでも書いたけどMovableTypeでBlog更新が重
-
-
MovableType 4その1
ちょっと焦ったけど何とかMovableType 4.1をインストールできた。 大体問題はな
-
-
ギークハウスでもくもく会
先週に続いて今日ももくもく会。 今回もアキバで一人もくもくしようかと思っていたが、 phaのニ
-
-
Youtuberのノウハウが知りたくて『ブロガーのための動画作成・編集のコツ』イベントに参加した
iPhone4やNEX-5を使い始めるようになってから動画を撮る機会が多くなってきた。 動画公
-
-
Amazonアフィリエイトで便利なwebサービス2つ
オイラのBlogではアフィリエイトでいくつかサービスを利用してるけど、メインにしているのはAmazo
-
-
twitterログをblog投稿するときに便利なツール&webサイトあれこれ
最近オイラもBlogのエントリにtwitterログを貼り付けてるんだけど、ログのURLをアイコン付
-
-
Google Analytics再び
livedoor Blogのときは反映されるタイミングがとても遅かったりしたので使わなくなったアク
-
-
livedoor Blog無料版でもコメント/トラックバックのステータス管理機能が利用可能になった!!
livedoor Blogだと無料版では利用できなかったコメント/トラックバックのステータス管理
-
-
KonfabulatorがYahoo!に買収されてフリーに!!
デスクトップアプリ(でいいのか?)で有名な KonfabulatorがYahoo!に買収さ