Blogを(ほぼ)毎日更新したらアクセス数がどう変化するのか試してみた。
10月まではわりと不定期に更新していたんだけど、毎日Blog更新したらアクセス数変わるのかな? ふと思ったのでチャレンジしてみた。
11月のPVはこんな感じ。
終盤にガクッと落ちてるのはどうもBlog側の不具合っぽい。去年のアクセス数と比べてみると…
ちょうどアクセス数が入れ替わっている。2009年の11月は一度も更新してなかったので後半から下がってきていた。
2010年は10月くらいから更新回数を増やしてきたせいか11月は前月比で言うと30%ほどアクセス数アップしてるな。
ここ数カ月のアクセスを見ても、更新頻度を上げることでアクセス数は多少なりとも上がるのは間違いない。ただ、今度はエントリ一つ一つの質が問題になってくるかも。
PV数を上げるには? という命題でいろんな人が記事を書いてるけど、ちょっと前にはてブのホッテントリにも上がっていたこの2つのエントリが気になっていた。
ブログを短期間で月間10万PVにする方法を公開します 僕の18個の戦略 | Last Day. jp
ねたたま : ★★人気サイトを作り、それを長続きさせるための6つの心得 – ライブドアブログ
個人的にはBlogでも文章を書き慣れてないんだったら『慣れる』ことから始めるのもありじゃないかな。書くことに慣れてくれば書きたいことの方向性や最終的なゴール(アクセスアップやアフィリエイトなどなど)がみえてくると思う。
だから、難しく考えないでとりあえず書いてみるのもいいんじゃないかなー。

関連記事
-
-
新着記事をサムネイルで表示できるWordPressのプラグイン『PM Thumbnail Picture Menu』を導入してみた
トップ部分にサムネイル化したエントリを表示させたい…って考えていたんだけど実現させるためのスキル
-
-
Yahoo! Daysの招待状をもらった!!
Yahoo!のSNS「Yahoo! Days」の招待状を配布します (GIGAZINE) とい
-
-
『Google+1』にも対応したWordPressのスゴいプラグイン『WP Social Bookmarking Light』を入れてみた
ソーシャルメディアに簡単に登録できるようにできるプラグインとして、以前"MovableTypeか
-
-
金・土曜は突発的にオフ会参加した。
金曜・土曜とオフ会に参加してきた。どっちもTwitterのTL眺めてて突発的に参加することにしたわ
-
-
VISTAだけだと商標侵害!?
日本ではトヨタの車でVISTAってのがあったから、もしかすると訴えられる可能性ってあるかと思って
-
-
Perl版ダイナミック・パブリッシングで挫折。
オイラのBlogではMovableTypeを使っているが、最近再構築にかなり時間がかかるようになっ
-
-
ちょこっとBlogメンテナンス
WordPressに乗り換えてからもうすぐ半年経つけど、ほとんどトラブルもなく使えてる。『ほとん
-
-
JR渋谷駅東口から徒歩1分の電源が使えるカフェ『beez』が6月28日オープン!! …その前にプレオープンしているので行ってきた
結構外でBlog記事を書くことが多いんだけど、電源が確実に使えるカフェがあるとつい入ってみたくな
-
-
2011年7月のアクセス数
7月はアクセス数がここ数年振りに大幅アップした月だった。 今まではアクセスアップするときは大手ニ
-
-
公衆無線LANマップがlivedoor Wirelessにも対応した!!
以前"公衆無線LANマップはちょーベンリ"とゆーエントリで紹介した公衆無線LANマップ なんだけど